おつまみ缶詰酒場。

かの、有名な「缶詰blog」主宰の黒川氏が執筆された
まさに、「酒の肴になる!」、おつまみ缶詰満載の本。

かの、有名な「缶詰blog」主宰の黒川氏が執筆された
まさに、「酒の肴になる!」、おつまみ缶詰満載の本。
ひそかに缶詰好きの私。
「缶詰blog」もちらちらと覗いていては気になっていたのだが
それが本になったと聞いては買わずにおられない。
この、「おつまみ缶詰酒場」は、黒川氏が厳選された
70数種類の世界の缶詰が主役。
そのひとつひとつに添えられた、解説や食べ方には
缶詰に対する愛情があふれていて、読んでいて楽しい。
この手のレシピ本を読むときには、パラパラと全体の頁を繰って
気になるところだけつまみ食い、的な読み方をする私だが、
ことこの「おつまみ缶詰酒場」は、極上のおつまみ缶詰に
のっけから食い入るようにして読み進め、
なんだか、読んでしまうのがもったいないような気分にすらなる。
長年の謎であった、カニ缶の、あのうやうやしい紙に
こんな効用があったとは・・、エビの缶詰は、国内では唯一
三越だけがだしているとか・・・
さすがの缶詰マメ知識もまた面白い。
おつまみ缶詰酒場。
家呑みが楽しくなる、酒飲み向きの良本だ。
【極上のおつまみ缶詰の本 おつまみ缶詰酒場】
おつまみ缶詰酒場
東京グルメ居酒屋訪問記のツイッター はじめました!

レストランの人気blogランキングへはこちら

「缶詰blog」もちらちらと覗いていては気になっていたのだが
それが本になったと聞いては買わずにおられない。
この、「おつまみ缶詰酒場」は、黒川氏が厳選された
70数種類の世界の缶詰が主役。
そのひとつひとつに添えられた、解説や食べ方には
缶詰に対する愛情があふれていて、読んでいて楽しい。
この手のレシピ本を読むときには、パラパラと全体の頁を繰って
気になるところだけつまみ食い、的な読み方をする私だが、
ことこの「おつまみ缶詰酒場」は、極上のおつまみ缶詰に
のっけから食い入るようにして読み進め、
なんだか、読んでしまうのがもったいないような気分にすらなる。
長年の謎であった、カニ缶の、あのうやうやしい紙に
こんな効用があったとは・・、エビの缶詰は、国内では唯一
三越だけがだしているとか・・・
さすがの缶詰マメ知識もまた面白い。
おつまみ缶詰酒場。
家呑みが楽しくなる、酒飲み向きの良本だ。
【極上のおつまみ缶詰の本 おつまみ缶詰酒場】
おつまみ缶詰酒場
東京グルメ居酒屋訪問記のツイッター はじめました!

レストランの人気blogランキングへはこちら
