新橋 ニッポンまぐろ漁業団。

20151022maguro-006


新橋の烏森口からほどなくのビルの中に、新しくオープンした居酒屋。
新橋 ニッポンまぐろ漁業団には初訪問だ。

レストランの人気blogランキングへはこちら
ブログランキングバナー

ビルのエレベータを降りると、そこには巨大なマグロのオブジェ。

20151022maguro-019


明るくて広い店内には、まぐろ漁船や港の雰囲気たっぷりで、
BGMも昭和な感じで癒される(笑)

先ず生ビールで乾杯。

20151022maguro-002


お通しは、まぐろのつくね。
出汁も、まぐろ節でとってあるそうだが、とてもコクがあってうまい。

20151022maguro-001


メニューには、まぐろのいろんな部位と、料理法がぎっしり。
本日のまぐろの獲った船と海域までわかるこだわりようだ。

20151022maguro-003


本日のオススメ、ニッポンのまぐろ、六点食べ比べ。

20151022maguro-004


どれも涎が出そうなお刺身だ。

20151022maguro-007


こちらは、マグロの断面刺し。

20151022maguro-005


一気にテンション上がる〜

20151022maguro-006


ガリポテサラ。
甘酢のガリがはいっていて、さっぱりと食べられる。

20151022maguro-008


ここで、日本ワイン ジャパンプレミアム 甲州

20151022maguro-009


この、まぐろの塩メンチにはもちろん、まぐろの刺身にもあうんですわ。

20151022maguro-010


まぐろアゴのハーブ薫る塩窯焼。
店員さんが、「よいしょ!」と声をかけながら、塩釜を割ってくれると、

20151022maguro-011


中にはキャベツに包まれたものが。

20151022maguro-012


キャベツを剥がしていくと、その中に、まぐろのアゴ。

20151022maguro-013


塩釜焼きのシンプルな味付けだが、これが奪い合い。

で、このパフォーマンスにお隣のテーブルも、即、まぐろアゴのハーブ薫る塩窯焼をご注文。
かくいう我々も、近くのテーブルのショーを見て頼んだのだけれど(笑)

こちらは、まぐろのなめろう。

20151022maguro-014


海苔に巻いて食すると、日本酒がとまらない。。。

20151022maguro-015


まぐろのへしこピザ、なんてのもあって、
これには船長のハイボール。

20151022maguro-018


シメの類も豊富で、昭和な感じのソース焼きそば。

20151022maguro-016


こちらは、いかすみ石焼チーズカレー。
これがまたシメに最高で、おかわりしたいくらいだった。

20151022maguro-017



新橋 ニッポンまぐろ漁業団。
まぐろづくしで、満足感も高く、奥にはけっこう大きな個室もあって、
新橋駅も徒歩1分の便利な場所。なかなか使いでのある居酒屋だ。


新橋 ニッポンまぐろ漁業団
東京都港区新橋2-14-3 新橋レンガ通り会館4F
03-3539-4035
JR新橋駅 徒歩1分
新橋 ニッポンまぐろ漁業団 詳細情報


<日本ワイン ジャパンプレミアム甲州>
 日本ワイン ジャパンプレミアム 甲州 750ml





レストランの人気blogランキングへはこちら
ブログランキングバナー


ニッポンまぐろ漁業団 新橋店居酒屋 / 新橋駅内幸町駅汐留駅

夜総合点★★★★ 4.0