谷町四丁目 ミッシェル・ヴァン・ジャポネ。

大阪の谷町四丁目にある、日本ワインをメインにした日本ワイン専門ワインレストラン。
ミッシェル・ヴァン・ジャポネには初訪問だ。
レストランの人気blogランキングへはこちら


大阪の谷町四丁目にある、日本ワインをメインにした日本ワイン専門ワインレストラン。
ミッシェル・ヴァン・ジャポネには初訪問だ。
レストランの人気blogランキングへはこちら

谷町四丁目駅からほどなく、表通りからはいったビルの2階にさりげなくある、ミッシェル・ヴァン・ジャポネ。
カウンター中心の10席ほどのこじんまりとした、日本ワイン専門ワインレストラン。
最初は、このミッシェル・ヴァン・ジャポネ名物のたこ焼き。

自家製の山椒油をつかって仕上げて、自然塩のみのシンプルな味付けだが、表面がカリッとしていて、ことのほか美味。
ここから日本ワインとのマリアージュコース。
ワインにきずし! とビックリしたが、鯖のシェリービネガー仕立て。

シェリービネガーがきいているからか、まったく生臭みがなく、日本ワインのジャパンプレミアム甲州と相性バッチリ。

ん? のっけからデザート???
と思いきや、これが何時間も玉ねぎをソテーして作られたという、自家製キッシュ。

玉ねぎの凝縮された味わいが濃厚で、赤ワインに十分耐える。
海老とズッキーニのバター風味パスタ。

パスタは自家製手打ちで、もちもち。
海老との相性がすこぶるよく、おかわりしたいくらいだ。

お魚料理。
真鯛のポアレ フレッシュトマトソース。

皮がパリッと、身はしっとりとした繊細な味わいが、これまた日本ワインにあうのだ。
メインは、豚肉のロティ アンコールペッパーと赤ワインのソース。

アンコールペッパーとは、カンボジア産のブラックペッパーで、香辛料のダイアモンドとも称されるとか。
ふつうのブラックペッパーよりも辛味を連想させる香りが強く、豚肉にとってもよくあっている。

この、内側はしっとりやわらか、外側が香ばしく焼き上げられた豚肉に、日本ワインの登美の丘の赤が素晴らしいマリアージュだ。
谷町四丁目 ミッシェル・ヴァン・ジャポネ。
数メートルもあるセラーには、日本ワインだけがぎっしりと。
料理とのマリアージュも楽しい、日本ワイン専門ワインレストランだ。
谷町四丁目 ミッシェル・ヴァン・ジャポネ
大阪府大阪市中央区常盤町1-1-9
06-6941-3010
地下鉄谷町線 谷町四丁目駅 徒歩3分
谷町四丁目 ミッシェル・ヴァン・ジャポネ 詳細情報
レストランの人気blogランキングへはこちら

カウンター中心の10席ほどのこじんまりとした、日本ワイン専門ワインレストラン。
最初は、このミッシェル・ヴァン・ジャポネ名物のたこ焼き。

自家製の山椒油をつかって仕上げて、自然塩のみのシンプルな味付けだが、表面がカリッとしていて、ことのほか美味。
ここから日本ワインとのマリアージュコース。
ワインにきずし! とビックリしたが、鯖のシェリービネガー仕立て。

シェリービネガーがきいているからか、まったく生臭みがなく、日本ワインのジャパンプレミアム甲州と相性バッチリ。

ん? のっけからデザート???
と思いきや、これが何時間も玉ねぎをソテーして作られたという、自家製キッシュ。

玉ねぎの凝縮された味わいが濃厚で、赤ワインに十分耐える。
海老とズッキーニのバター風味パスタ。

パスタは自家製手打ちで、もちもち。
海老との相性がすこぶるよく、おかわりしたいくらいだ。

お魚料理。
真鯛のポアレ フレッシュトマトソース。

皮がパリッと、身はしっとりとした繊細な味わいが、これまた日本ワインにあうのだ。
メインは、豚肉のロティ アンコールペッパーと赤ワインのソース。

アンコールペッパーとは、カンボジア産のブラックペッパーで、香辛料のダイアモンドとも称されるとか。
ふつうのブラックペッパーよりも辛味を連想させる香りが強く、豚肉にとってもよくあっている。

この、内側はしっとりやわらか、外側が香ばしく焼き上げられた豚肉に、日本ワインの登美の丘の赤が素晴らしいマリアージュだ。
谷町四丁目 ミッシェル・ヴァン・ジャポネ。
数メートルもあるセラーには、日本ワインだけがぎっしりと。
料理とのマリアージュも楽しい、日本ワイン専門ワインレストランだ。
谷町四丁目 ミッシェル・ヴァン・ジャポネ
大阪府大阪市中央区常盤町1-1-9
06-6941-3010
地下鉄谷町線 谷町四丁目駅 徒歩3分
谷町四丁目 ミッシェル・ヴァン・ジャポネ 詳細情報
レストランの人気blogランキングへはこちら
