京都山崎にある、料理旅館「三笑亭」。
この山崎「三笑亭」はNHK大河ドラマの「国盗物語」でも有名な、
油の神様の神社がすぐ横にあり、そのころからの由緒正しい
天ぷら屋さんだそうだ。
昼にはお邪魔したことがあるが夜は初めて。
ここで、天ぷら会席を楽しむ。
最初は、焚き合わせと魚そうめん。
筍、京都のお麩、ふきなどが焚き合せてある。
続いて、お造りと、子鮎の佃煮。
佃煮といっても、さっと焚いてあるうようで、
鮎のほろ苦さが、プレミアムモルツによくあう。
焼きサバがでたあと、いよいよ真打。
由緒正しい天ぷらの登場である。
海老、蓮根、しいたけ、たまねぎ、茄子、と
具材的にはかわったものがあるわけではないが、
からっと、サクッと揚がっていて、とても美味しい。
さすがは由緒正しい天ぷらである。
三笑亭の座敷は静かで、どことなく老舗の風情が漂う。
こんなところで、プレミアムモルツと天ぷら。
贅沢な週末である。
山崎 天ぷら 三笑亭(さんしょうてい)
京都府乙訓郡大山崎町大山崎小字西谷1
075-956-0217
JR線山崎駅徒歩2分/阪急線大山崎駅徒歩5分
山崎 天ぷら 三笑亭(さんしょうてい) の詳細はこちら
レストランの人気blogランキングへはこちら
この山崎「三笑亭」はNHK大河ドラマの「国盗物語」でも有名な、
油の神様の神社がすぐ横にあり、そのころからの由緒正しい
天ぷら屋さんだそうだ。
昼にはお邪魔したことがあるが夜は初めて。
ここで、天ぷら会席を楽しむ。
最初は、焚き合わせと魚そうめん。
筍、京都のお麩、ふきなどが焚き合せてある。
続いて、お造りと、子鮎の佃煮。
佃煮といっても、さっと焚いてあるうようで、
鮎のほろ苦さが、プレミアムモルツによくあう。
焼きサバがでたあと、いよいよ真打。
由緒正しい天ぷらの登場である。
海老、蓮根、しいたけ、たまねぎ、茄子、と
具材的にはかわったものがあるわけではないが、
からっと、サクッと揚がっていて、とても美味しい。
さすがは由緒正しい天ぷらである。
三笑亭の座敷は静かで、どことなく老舗の風情が漂う。
こんなところで、プレミアムモルツと天ぷら。
贅沢な週末である。
山崎 天ぷら 三笑亭(さんしょうてい)
京都府乙訓郡大山崎町大山崎小字西谷1
075-956-0217
JR線山崎駅徒歩2分/阪急線大山崎駅徒歩5分
山崎 天ぷら 三笑亭(さんしょうてい) の詳細はこちら
レストランの人気blogランキングへはこちら