赤坂で仕事のついでに、
トラットリア L’arcobaleno (アルコバレーノ)でランチ。
レジの前にはお店でつかっているパスタのディスプレイが。

いくつかのブログで「パスタがおいしい」、
「いい店だ」と書かれており、
パスタ好きの血が騒いだ。。。
トラットリア L’arcobaleno (アルコバレーノ)でランチ。
レジの前にはお店でつかっているパスタのディスプレイが。
いくつかのブログで「パスタがおいしい」、
「いい店だ」と書かれており、
パスタ好きの血が騒いだ。。。
一ツ木通りのビルの地下へ続く階段に
アルコバレーノの看板があった。

ランチメニューは、1050円のAコースと3000円くらいの2種。
今回は1050円のコースで。
メインのパスタは月替わりと日替わりからチョイス。
パンと、スープ、サラダに食後のコーヒーがついてくる。
チョイスしたのは、
「マグロのコンフィと野菜のトマトソース プッタネスカ風
ペンネ(ショートパスタ) 」である。
まずはパンと、スープとサラダ。

料理の写真撮っていいですか?
とスタッフの方にお尋ねしたら、
どうぞどうぞ!
ブログ書かれてるんですか?
ぜひ紹介してください、と
こちらが照れるほどに喜ばれてしまった。。。
いろいろと親切に説明もしてくれて、
このパンについてくるオリーブオイルを
見せてくれた。
これだそうだ。
試飲させてもらったら苦味やエグ味がなく
すーっとはいるような味だった。

さて、いよいよメインのパスタ登場。

うーん、トマトとししとうが爽やかな辛さで、
マグロのコンフィがいい味をだしている。

ペンネの茹で具合も絶妙で、こりゃうまい。
食後にデザート。
バニラのジェラートとガトーショコラ。

紅茶もいただきもうお腹一杯である。
それにしてもパスタは美味しかった。
夜には3900円でプリフィックスのディナーがあり、
前菜からチョイス、デザートもワゴンで楽しみながら選べるらしい。
夜にもまた寄りたいお店である。
赤坂 トラットリア L’arcobaleno (アルコバレーノ)
東京都港区赤坂3丁目13-13 赤坂中村ビルB1F
03-3505-5335
地下鉄・千代田線赤坂駅徒歩2分/赤坂見附駅徒歩7分
赤坂 トラットリア L’arcobaleno (アルコバレーノ) の詳細
はこちら
レストランの人気blogランキングへはこちら

本日のキーワード
----------------------------
赤坂 イタリア コース
アルコバレーノの看板があった。
ランチメニューは、1050円のAコースと3000円くらいの2種。
今回は1050円のコースで。
メインのパスタは月替わりと日替わりからチョイス。
パンと、スープ、サラダに食後のコーヒーがついてくる。
チョイスしたのは、
「マグロのコンフィと野菜のトマトソース プッタネスカ風
ペンネ(ショートパスタ) 」である。
まずはパンと、スープとサラダ。
料理の写真撮っていいですか?
とスタッフの方にお尋ねしたら、
どうぞどうぞ!
ブログ書かれてるんですか?
ぜひ紹介してください、と
こちらが照れるほどに喜ばれてしまった。。。
いろいろと親切に説明もしてくれて、
このパンについてくるオリーブオイルを
見せてくれた。
これだそうだ。
試飲させてもらったら苦味やエグ味がなく
すーっとはいるような味だった。
さて、いよいよメインのパスタ登場。
うーん、トマトとししとうが爽やかな辛さで、
マグロのコンフィがいい味をだしている。
ペンネの茹で具合も絶妙で、こりゃうまい。
食後にデザート。
バニラのジェラートとガトーショコラ。
紅茶もいただきもうお腹一杯である。
それにしてもパスタは美味しかった。
夜には3900円でプリフィックスのディナーがあり、
前菜からチョイス、デザートもワゴンで楽しみながら選べるらしい。
夜にもまた寄りたいお店である。
赤坂 トラットリア L’arcobaleno (アルコバレーノ)
東京都港区赤坂3丁目13-13 赤坂中村ビルB1F
03-3505-5335
地下鉄・千代田線赤坂駅徒歩2分/赤坂見附駅徒歩7分
赤坂 トラットリア L’arcobaleno (アルコバレーノ) の詳細
はこちら
レストランの人気blogランキングへはこちら

本日のキーワード
----------------------------
赤坂 イタリア コース
あとランチには\1550の『ボスコ』という特大パスタメニューがあります。8月の末ぐらいには秋刀魚を使ったソースに変わります。どうぞ一度チャレンジしてみてください。
素敵なブログに紹介して頂きありがとうございました。