四ツ谷のポルトガル料理、マヌエル カーザ デ ファド(MANUEL CASA DE FADO)へ。
今回は「このブログがすごい!」ブログ主宰の岡部さんのお誘いで
人生初めてのポルトガル料理だ。
ご一緒させていただいたのは、
「【このブログがすごい!】BLOG」の岡部さん
「じぶん日記」の55aiaiさん
「くにろく東京食べある記」のくにさん
「東京グルメ散策日記」のピッコロさん
と自称(?)隠れブロガーのKさん。
という豪華メンバーで、楽しいポルトガル料理の宴となった。
今回は「このブログがすごい!」ブログ主宰の岡部さんのお誘いで
人生初めてのポルトガル料理だ。
ご一緒させていただいたのは、
「【このブログがすごい!】BLOG」の岡部さん
「じぶん日記」の55aiaiさん
「くにろく東京食べある記」のくにさん
「東京グルメ散策日記」のピッコロさん
と自称(?)隠れブロガーのKさん。
という豪華メンバーで、楽しいポルトガル料理の宴となった。
まずは、白ワインで乾杯。
ここからポルトガル料理のコースである。
まずは、干しダラのコロッケ。
フワッと軽く、白ワインにぴったり。
続いてグリル野菜の盛り合わせ。
基本的に塩味であっさりといただける。
タコのマリネ風サラダ。
ここらで赤ワインに・・・
砂肝のトマト煮。
これがすごくやわらかくておいしい。
赤ワインがどんどんすすむ。。。
おお!
これは?
説明をしていただいた方によると、
この二枚貝のような銅製の鍋はポルトガルの独特の鍋で
「カタプラーナ」というのだそうだ。
野外で煮炊きするのに便利な形にしてあるらしい。
なるほど。これなら焚き火で煮ても灰がはいらず熱効率もよさそう。
蓋を開けると、
豚肉のだしとうまみが効いた
猟師の“カタプラーナ”鍋。
そしてシメに、ポルトガル風雑炊。
どれもおいしくて、ワインとともにたっぷり堪能。
満足満足。
と、思っていたら、岡部さん曰く、
「ここからが本番です。」
えっ!? ここから・・・?
と思っていたら、先ほどからワインを注いでくださっていた
まるでポルトガル語でしゃべりそうなソムリエさんが、
ワゴンにワインを満載して再び登場。
次々にワインを開けはじめた。
ズラッとならんだのは、そう、ポートワインである。
その数6種類。
これからこのポートワインの飲み比べなのだ。
いわゆるヴィンテージポート。
これは1975年もの。37年熟成・・・・?
すごい!
と思っていたら、これはなんと!
1937年。70年以上も前である・・・
ポートワインはふつうのワインと違ってブランデーで
アルコールが強化されるからこんな長い年月寝かすことができるそうだ。
もう興奮しまくりながら、みんなで6種類をテイスティング。
私のお気に入りはコレ。
やはり1937年のヴィンテージポートであった。
いやいや、人生初のポルトガル料理に、
6種類のポートワインの飲み比べ。
楽しく興奮のひとときであった。
お誘いくださった岡部さんをはじめ、
ご一緒させていただいたみなさんに感謝。
四ツ谷 ポルトガル料理 マヌエル カーザ デ ファド (MANUEL CASA DE FADO)
東京都千代田区六番町11-7 アークスアトリウムB1
03-5276-2432
地下鉄・JR四ツ谷駅 徒歩5分
四ツ谷 ポルトガル料理 マヌエル カーザ デ ファド (MANUEL CASA DE FADO) の詳細はこちら
レストランの人気blogランキングへはこちら
ここからポルトガル料理のコースである。
まずは、干しダラのコロッケ。
フワッと軽く、白ワインにぴったり。
続いてグリル野菜の盛り合わせ。
基本的に塩味であっさりといただける。
タコのマリネ風サラダ。
ここらで赤ワインに・・・
砂肝のトマト煮。
これがすごくやわらかくておいしい。
赤ワインがどんどんすすむ。。。
おお!
これは?
説明をしていただいた方によると、
この二枚貝のような銅製の鍋はポルトガルの独特の鍋で
「カタプラーナ」というのだそうだ。
野外で煮炊きするのに便利な形にしてあるらしい。
なるほど。これなら焚き火で煮ても灰がはいらず熱効率もよさそう。
蓋を開けると、
豚肉のだしとうまみが効いた
猟師の“カタプラーナ”鍋。
そしてシメに、ポルトガル風雑炊。
どれもおいしくて、ワインとともにたっぷり堪能。
満足満足。
と、思っていたら、岡部さん曰く、
「ここからが本番です。」
えっ!? ここから・・・?
と思っていたら、先ほどからワインを注いでくださっていた
まるでポルトガル語でしゃべりそうなソムリエさんが、
ワゴンにワインを満載して再び登場。
次々にワインを開けはじめた。
ズラッとならんだのは、そう、ポートワインである。
その数6種類。
これからこのポートワインの飲み比べなのだ。
いわゆるヴィンテージポート。
これは1975年もの。37年熟成・・・・?
すごい!
と思っていたら、これはなんと!
1937年。70年以上も前である・・・
ポートワインはふつうのワインと違ってブランデーで
アルコールが強化されるからこんな長い年月寝かすことができるそうだ。
もう興奮しまくりながら、みんなで6種類をテイスティング。
私のお気に入りはコレ。
やはり1937年のヴィンテージポートであった。
いやいや、人生初のポルトガル料理に、
6種類のポートワインの飲み比べ。
楽しく興奮のひとときであった。
お誘いくださった岡部さんをはじめ、
ご一緒させていただいたみなさんに感謝。
四ツ谷 ポルトガル料理 マヌエル カーザ デ ファド (MANUEL CASA DE FADO)
東京都千代田区六番町11-7 アークスアトリウムB1
03-5276-2432
地下鉄・JR四ツ谷駅 徒歩5分
四ツ谷 ポルトガル料理 マヌエル カーザ デ ファド (MANUEL CASA DE FADO) の詳細はこちら
レストランの人気blogランキングへはこちら
私も1組が好きでした♪笑
飲み比べがあんなに楽しくなったのも、皆さんのおかげだと思っております!
今回は偶然が偶然を呼んで機会を得たわけなのですが、ぜひぜひまたご一緒させてくださいませ。