京都の先斗町にひっそりあるおばんざい「ますだ」。
司馬遼太郎もかよったという
雰囲気のある京都らしいおばんざいの店である。
司馬遼太郎もかよったという
雰囲気のある京都らしいおばんざいの店である。
最近、関西の仕事いくつかあって、ずっと以前に訪問した
先斗町のますだのことを想い出して書いてみた。
(前のカメラなので画像がイマイチなのはご愛嬌ということで)
夕方の先斗町のせまい通りをちょっとはいった路地。
そこにおばんざい「ますだ」はある。
土曜日などは17時の開店からすぐに席がうまりはじめる。
しっかり開店飛びこみでカウンターを確保。
カウンターには京都らしいおばんざい。
奥には加茂鶴の樽酒が、でん、と鎮座している。
いろんなおばんざいを楽しむ、酒飲みのための店だ。
京都にいったらここの鴨ロースが食べたくなるくらい、
しっとりとおいしい鴨ロース。
あまごの南蛮漬け。
きずし。(シメ鯖)
これがなんともいえない絶妙な味。
にしん茄子。
これも京都の味どすな。
こんなおばんざいをつまみつつ
燗酒をちびりちびり。
先斗町のますだ。
京都の夜だなぁ、と感じさせてくれる
粋なおばんざいの店である。
京都 先斗町 おばんざい ますだ
京都府京都市中京区先斗町四条上る
075-221-6816
京都 先斗町 おばんざい ますだ の詳細はこちら
レストランの人気blogランキングへはこちら
本日のキーワード
----------------------------
京都 先斗町 おばんざい
先斗町のますだのことを想い出して書いてみた。
(前のカメラなので画像がイマイチなのはご愛嬌ということで)
夕方の先斗町のせまい通りをちょっとはいった路地。
そこにおばんざい「ますだ」はある。
土曜日などは17時の開店からすぐに席がうまりはじめる。
しっかり開店飛びこみでカウンターを確保。
カウンターには京都らしいおばんざい。
奥には加茂鶴の樽酒が、でん、と鎮座している。
いろんなおばんざいを楽しむ、酒飲みのための店だ。
京都にいったらここの鴨ロースが食べたくなるくらい、
しっとりとおいしい鴨ロース。
あまごの南蛮漬け。
きずし。(シメ鯖)
これがなんともいえない絶妙な味。
にしん茄子。
これも京都の味どすな。
こんなおばんざいをつまみつつ
燗酒をちびりちびり。
先斗町のますだ。
京都の夜だなぁ、と感じさせてくれる
粋なおばんざいの店である。
京都 先斗町 おばんざい ますだ
京都府京都市中京区先斗町四条上る
075-221-6816
京都 先斗町 おばんざい ますだ の詳細はこちら
レストランの人気blogランキングへはこちら
本日のキーワード
----------------------------
京都 先斗町 おばんざい
久しぶりに行きたくなりました!