新宿西口にある、うどん居酒屋、一滴八銭屋。

うどんだけでなくつまみがおいしい、創作うどん居酒屋である。

うどんだけでなくつまみがおいしい、創作うどん居酒屋である。
新宿西口から歩くこと3分。
表には創作うどん、という看板になっているが、
メニューは酒にあうつまみがどっさりある。
まずは生ビール。

これは手羽元の山賊焼き。

漬け込んだ手羽元を香ばしく焼き上げてある。
スパイシーでビールにピッタリ。
ここで讃岐郷土料理の「てっぱい」を
頼んだのが、時間が遅くてすでに品切れ。残念。
砂肝の中華風コリコリ漬け、というのもあって
かなりそそられたのだが、
名前に引かれ「水晶玉子」(250円)をオーダー。

「水晶玉子」は卵黄の味噌漬け。
これは酒がすすむ。
シメにはいろんなうどんがあるが、
白肉うどん、をチョイス。

白味噌ベースのだしなのだが、
コクがあってうまい。
しかしこってりした感じではなく、
飲んだ後のシメにするっと食べられる味だ。

めんもつるつるシコシコで食感がよい。
新宿西口のうどん居酒屋、一滴八銭屋。
一杯やるにも、飲んだ後の最後のシメにも
いける居酒屋である。
新宿 創作うどん居酒屋 一滴八銭屋
東京都新宿区西新宿1-15-9石井ビル2〜3F
03-3342-8889
JR 新宿駅 徒歩3分
新宿 創作うどん居酒屋 一滴八銭屋 の詳細はこちら
レストランの人気blogランキングへはこちら

表には創作うどん、という看板になっているが、
メニューは酒にあうつまみがどっさりある。
まずは生ビール。

これは手羽元の山賊焼き。

漬け込んだ手羽元を香ばしく焼き上げてある。
スパイシーでビールにピッタリ。
ここで讃岐郷土料理の「てっぱい」を
頼んだのが、時間が遅くてすでに品切れ。残念。
砂肝の中華風コリコリ漬け、というのもあって
かなりそそられたのだが、
名前に引かれ「水晶玉子」(250円)をオーダー。

「水晶玉子」は卵黄の味噌漬け。
これは酒がすすむ。
シメにはいろんなうどんがあるが、
白肉うどん、をチョイス。

白味噌ベースのだしなのだが、
コクがあってうまい。
しかしこってりした感じではなく、
飲んだ後のシメにするっと食べられる味だ。

めんもつるつるシコシコで食感がよい。
新宿西口のうどん居酒屋、一滴八銭屋。
一杯やるにも、飲んだ後の最後のシメにも
いける居酒屋である。
新宿 創作うどん居酒屋 一滴八銭屋
東京都新宿区西新宿1-15-9石井ビル2〜3F
03-3342-8889
JR 新宿駅 徒歩3分
新宿 創作うどん居酒屋 一滴八銭屋 の詳細はこちら
レストランの人気blogランキングへはこちら

つい先日行ってきたばかりです!
誘ってくださいよ〜!(笑
江戸っ子らしく「蕎麦屋で飲む」もいいですが、うどん居酒屋での宴会も食べ応えあっていいですよね。