JR京都伊勢丹にある京都 和久傳さんを訪問。
和久傳さんの「鯛ちらし」は何度か食べたことがあるが、
京都 和久傳さんは初めての訪問である。
和久傳さんの「鯛ちらし」は何度か食べたことがあるが、
京都 和久傳さんは初めての訪問である。
京都の老舗料亭のひとつとして、高台寺の和久傳さんなどは
かなり敷居が高いが、京都伊勢丹にある「京都 和久傳」さんは
比較的気軽にはいれるのがありがたい。
食したのは京都 和久傳さんの3月の蘇芳(すおう)コース。
先附け。
鯛の洗い。
小さな竹筒は食前にとだしていただいた
冷酒である。
うーん、鯛のあじわいが春を感じさせる。
椀物は春キャベツと貝寄せ。
とり貝からでた味があんとからんでほっとする味だ。
焼物は黒むつ。
やわらかな味噌漬けの風味がなんともいえない。
やはりこれですな。
炊合は蒸鶏と筍。
木の芽の香りがなんともいえない。
しめの御飯は3種類から選べる。
・鯛黒寿司
・鯛味噌茶漬け
・白飯と穴子味噌漬
どれもそそられるが、やはり和久傳さんは鯛黒寿司でしょう。
薄味の寿司飯のうえに、並んだ鯛の造り。
さすがは和久傳の鯛寿司。
寿司飯にほんのりまぜられた柚子の香りも素晴らしい。
うーん、うまい。
酒もすすんでしまう。
水物はぼんたんをつかったゼリー。
最後にだされたお番茶がこれまた
素晴らしい香りであった。
京都 和久傳。
老舗の味を京都駅すぐで味わえるお店である。
京都 和久傳
京都市下京区烏丸通塩小路下ル 東塩小路町901
ジェイアール京都伊勢丹11階
075-365-1000
京都 和久傳 の詳細はこちら
※ちなみに和久傳さんの「鯛ちらし」は、京都伊勢丹の地下、
老舗弁当コーナーで入手できる。
これは「京都 和久傳」さんではなく「紫野 和久傳」さんのもの。
新幹線で豪華な昼食、というのもいい。
ただし人気のお弁当なので予約しないと
手に入らないこともあるのでご注意。
レストランの人気blogランキングへはこちら
[PR] 京都料亭の味わい方
京都の老舗料亭「菊乃井」のご主人が語る「料亭」の目からウロコの話。
京都 料亭 和食
かなり敷居が高いが、京都伊勢丹にある「京都 和久傳」さんは
比較的気軽にはいれるのがありがたい。
食したのは京都 和久傳さんの3月の蘇芳(すおう)コース。
先附け。
鯛の洗い。
小さな竹筒は食前にとだしていただいた
冷酒である。
うーん、鯛のあじわいが春を感じさせる。
椀物は春キャベツと貝寄せ。
とり貝からでた味があんとからんでほっとする味だ。
焼物は黒むつ。
やわらかな味噌漬けの風味がなんともいえない。
やはりこれですな。
炊合は蒸鶏と筍。
木の芽の香りがなんともいえない。
しめの御飯は3種類から選べる。
・鯛黒寿司
・鯛味噌茶漬け
・白飯と穴子味噌漬
どれもそそられるが、やはり和久傳さんは鯛黒寿司でしょう。
薄味の寿司飯のうえに、並んだ鯛の造り。
さすがは和久傳の鯛寿司。
寿司飯にほんのりまぜられた柚子の香りも素晴らしい。
うーん、うまい。
酒もすすんでしまう。
水物はぼんたんをつかったゼリー。
最後にだされたお番茶がこれまた
素晴らしい香りであった。
京都 和久傳。
老舗の味を京都駅すぐで味わえるお店である。
京都 和久傳
京都市下京区烏丸通塩小路下ル 東塩小路町901
ジェイアール京都伊勢丹11階
075-365-1000
京都 和久傳 の詳細はこちら
※ちなみに和久傳さんの「鯛ちらし」は、京都伊勢丹の地下、
老舗弁当コーナーで入手できる。
これは「京都 和久傳」さんではなく「紫野 和久傳」さんのもの。
新幹線で豪華な昼食、というのもいい。
ただし人気のお弁当なので予約しないと
手に入らないこともあるのでご注意。
レストランの人気blogランキングへはこちら
[PR] 京都料亭の味わい方
京都の老舗料亭「菊乃井」のご主人が語る「料亭」の目からウロコの話。
京都 料亭 和食
行っちゃてましたか!(^^)!
二週間後京都の人になります〜〜
新幹線で鯛鮨いただきたいです。
予約しよ〜〜〜