前回の、ローメン発祥の店「萬里」。
ローメン発祥の店からスタートしたかに見える
ローメン探訪の旅であるが、意外な結末に近づいていく。。。
ローメン発祥の店からスタートしたかに見える
ローメン探訪の旅であるが、意外な結末に近づいていく。。。
実は、ローメン探訪の旅は、別の店への突撃から
はじまっていた。
夕方少し遅めの開店だった萬里の前に、やっつけてしまおうと
最初に突撃したのは、「ローメン うしお」
しかし・・・ 連休中ということで休業。
いきなり出鼻をくじかれる。
気を取り直して向かったのは、地元の方が
秘かに奨める「宮川」。
ちょっと市街地からはずれた野球グラウンドの脇にぽつり。
のれんがでている!バンザーイ!!
・・・ と思ったら、ドアの前にかかっていたのは、
「準備中」
電話をかけるも、だれもいないようで、いつになったら
開店するのか不明。。。。
ここも断念。。。
市街地に戻り、萬里の近くの路地をうろうろ歩いていると・・・
見つけた、チャーローメン専門の「虎頭」。
(ちなみにここはローメンズマップには載っていない)
ちょうど食べ終えたと思しきおじさんが満足げな顔をして
老夫婦に見送られてでてきたとこに遭遇。
やった!やっとローメンにありつける!
と喜び勇んで暖簾をくぐろうとすると、
老夫婦が申し訳なさそうに、
今日は麺が全部終わってしまってねぇ・・・
またもやローメンとの出会いは遠ざかる ・・・_| ̄|○
失意のうちに、伊那市の駅の反対側まで足をのばすと、
そこによさげな郷土料理風小料理屋。
まさに開店せんとしていたがお掃除の最中だったので、
あとでまたきます、と会釈し、
10数分で開店時間となる「萬里」へと、
とってかえしたのである。
萬里でのローメンは昨日の記事のとおり。
ローメン発祥の店 中華料理 萬里
ローメン初体験にすっかり満足した後、
意外な(いや平凡な・・汗)結末の店へと赴くのであった。
長くなってしまったので、結末は別エントリーで。
レストランの人気blogランキングへはこちら
はじまっていた。
夕方少し遅めの開店だった萬里の前に、やっつけてしまおうと
最初に突撃したのは、「ローメン うしお」
しかし・・・ 連休中ということで休業。
いきなり出鼻をくじかれる。
気を取り直して向かったのは、地元の方が
秘かに奨める「宮川」。
ちょっと市街地からはずれた野球グラウンドの脇にぽつり。
のれんがでている!バンザーイ!!
・・・ と思ったら、ドアの前にかかっていたのは、
「準備中」
電話をかけるも、だれもいないようで、いつになったら
開店するのか不明。。。。
ここも断念。。。
市街地に戻り、萬里の近くの路地をうろうろ歩いていると・・・
見つけた、チャーローメン専門の「虎頭」。
(ちなみにここはローメンズマップには載っていない)
ちょうど食べ終えたと思しきおじさんが満足げな顔をして
老夫婦に見送られてでてきたとこに遭遇。
やった!やっとローメンにありつける!
と喜び勇んで暖簾をくぐろうとすると、
老夫婦が申し訳なさそうに、
今日は麺が全部終わってしまってねぇ・・・
またもやローメンとの出会いは遠ざかる ・・・_| ̄|○
失意のうちに、伊那市の駅の反対側まで足をのばすと、
そこによさげな郷土料理風小料理屋。
まさに開店せんとしていたがお掃除の最中だったので、
あとでまたきます、と会釈し、
10数分で開店時間となる「萬里」へと、
とってかえしたのである。
萬里でのローメンは昨日の記事のとおり。
ローメン発祥の店 中華料理 萬里
ローメン初体験にすっかり満足した後、
意外な(いや平凡な・・汗)結末の店へと赴くのであった。
長くなってしまったので、結末は別エントリーで。
レストランの人気blogランキングへはこちら
まだまだ続くのですか?気になる!
質問なのですが、ローメンって全てにマトン、なのですか・・・?あんまり得意じゃないものでお尋ねしておこうと思いました。