京都 高台寺 土井。
料亭の多い、高台寺のあたりでも人気の料亭。
かねてから行ってみたいと思っていた
高台寺 土井に訪問である。
料亭の多い、高台寺のあたりでも人気の料亭。
かねてから行ってみたいと思っていた
高台寺 土井に訪問である。
京都の東山の小高い位置にある高台寺。
高台寺の南側の駐車場の近くから、路地に入り
さらに坂をあがったところに高台寺 土井の
料亭らしい門構えがあった。
高台寺 土井の門をくぐると、
京都の料亭らしい小路。
これが土井さんの玄関。
素晴らしい庭園の見える料亭のお部屋へ。
さて、念願の高台寺 土井のお昼の料理。
先付けは、伊勢海老のゼリーがけ。
椀物。
鱧と冬瓜のだしの効いた素晴らしい一品だ。
お造り。
このもろみ醤油は初めて。
これがなんともいえずうまいのだ。
炊き合せ。
なんとあわびのやわらか煮。
野菜の多いのがまたうれしい。
じつにやわらかい。。。
八寸。
焼物は、のどぐろの酒焼き。
魚のうまみがじんわりと酒で焼かれ、
なんともいえない風味。
シメには、やはりごはん。
大好きな京都の漬物とごはんで
しあわせ。
この後デザートがでて、高台寺 土井の
昼の料理はおしまい。
静かな京都の料亭で、庭を眺め、
京料理をいただく。
なんともいやされる時間と空間。
京都や和食のよさをしみじみ感じる、
京都 高台寺 土井でのひとときであった。
京都 料亭 高台寺 土井
京都府京都市東山区高台寺桝屋町353
075-561-0309
京都 料亭 高台寺 土井 詳細情報
京都のレストラン特集
レストランの人気blogランキングへはこちら
高台寺の南側の駐車場の近くから、路地に入り
さらに坂をあがったところに高台寺 土井の
料亭らしい門構えがあった。
高台寺 土井の門をくぐると、
京都の料亭らしい小路。
これが土井さんの玄関。
素晴らしい庭園の見える料亭のお部屋へ。
さて、念願の高台寺 土井のお昼の料理。
先付けは、伊勢海老のゼリーがけ。
椀物。
鱧と冬瓜のだしの効いた素晴らしい一品だ。
お造り。
このもろみ醤油は初めて。
これがなんともいえずうまいのだ。
炊き合せ。
なんとあわびのやわらか煮。
野菜の多いのがまたうれしい。
じつにやわらかい。。。
八寸。
焼物は、のどぐろの酒焼き。
魚のうまみがじんわりと酒で焼かれ、
なんともいえない風味。
シメには、やはりごはん。
大好きな京都の漬物とごはんで
しあわせ。
この後デザートがでて、高台寺 土井の
昼の料理はおしまい。
静かな京都の料亭で、庭を眺め、
京料理をいただく。
なんともいやされる時間と空間。
京都や和食のよさをしみじみ感じる、
京都 高台寺 土井でのひとときであった。
京都 料亭 高台寺 土井
京都府京都市東山区高台寺桝屋町353
075-561-0309
京都 料亭 高台寺 土井 詳細情報
京都のレストラン特集
レストランの人気blogランキングへはこちら