謹賀新年。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、新年らしく、高千穂の伝統行事、神楽の舞。
九州高千穂は夜神楽(よかぐら)で有名だが、
高千穂の「神楽の館」で見た夜神楽だ。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、新年らしく、高千穂の伝統行事、神楽の舞。
九州高千穂は夜神楽(よかぐら)で有名だが、
高千穂の「神楽の館」で見た夜神楽だ。
高千穂地方は、天孫降臨の地といわれ、
いまでも季節になると、夜神楽が行われるそう。
ホンモノの(?)の夜神楽は、
集落の民家で回り持ちして、ふつうの民家で
夜通し行われるものらしいのだが、
この「神楽の館」は、観光客向けに、
夜神楽のダイジェストを見せてくれる。
囲炉裏には炭が焚かれ、竹筒をくり抜いた中に
焼酎を生のままいれて、直火でお燗をする。
この夜神楽のときに、それぞれの民家では、
簡単な食事を提供するのだそうだが、このように
ざるに盛られた、煮しめなどのシンプルな郷土料理。
巻き寿司や、おにぎりとともにいただく、
こんにゃくや大根の焚いたものは、
素朴なのだが、なんだかとてもおいしく感じられる。
炭火でお燗された、そば焼酎、神楽の舞。
現実ばなれした時空間で、
初めての夜神楽をみつつ、
なんともいえない味わいがある。
神楽の舞は、いつしか、ちょっときわどい
しぐさも登場する、「御神体の舞」。
夜通し三十三番の神楽を見るときに、
時おりこういった、ちょっと刺激的な舞があるのは
目覚まし効果なのか(笑)
高千穂地方では、この夜神楽が、十一月から二月の
農閑期に各集落で行われているそうだ。
天孫降臨の地とも言われる、高千穂地方の
伝統を感じる瞬間であった。
<参考情報>
高千穂神楽 (神楽の館での夜神楽の解説)
神楽酒造神楽の舞 そば焼酎 25度 720ml
レストランの人気blogランキングへはこちら
いまでも季節になると、夜神楽が行われるそう。
ホンモノの(?)の夜神楽は、
集落の民家で回り持ちして、ふつうの民家で
夜通し行われるものらしいのだが、
この「神楽の館」は、観光客向けに、
夜神楽のダイジェストを見せてくれる。
囲炉裏には炭が焚かれ、竹筒をくり抜いた中に
焼酎を生のままいれて、直火でお燗をする。
この夜神楽のときに、それぞれの民家では、
簡単な食事を提供するのだそうだが、このように
ざるに盛られた、煮しめなどのシンプルな郷土料理。
巻き寿司や、おにぎりとともにいただく、
こんにゃくや大根の焚いたものは、
素朴なのだが、なんだかとてもおいしく感じられる。
炭火でお燗された、そば焼酎、神楽の舞。
現実ばなれした時空間で、
初めての夜神楽をみつつ、
なんともいえない味わいがある。
神楽の舞は、いつしか、ちょっときわどい
しぐさも登場する、「御神体の舞」。
夜通し三十三番の神楽を見るときに、
時おりこういった、ちょっと刺激的な舞があるのは
目覚まし効果なのか(笑)
高千穂地方では、この夜神楽が、十一月から二月の
農閑期に各集落で行われているそうだ。
天孫降臨の地とも言われる、高千穂地方の
伝統を感じる瞬間であった。
<参考情報>
高千穂神楽 (神楽の館での夜神楽の解説)
神楽酒造神楽の舞 そば焼酎 25度 720ml
レストランの人気blogランキングへはこちら
今年も昨年以上に楽しい話題や情報の発信を楽しみにしています
宜しくお願いします(☆o☆)キラーン