吉田うどん みうらうどん。

miura20100412-001.JPG


富士吉田市にいったときに、一度食べてみたいと
思っていた、「吉田うどん」に挑戦。

評判のよさそうだった、下吉田にある
「吉田うどん みうらうどん」に突撃したのだが。。。

富士吉田の住宅がならぶような道端に、
吉田うどん みうらうどん の暖簾。

暖簾だけ見るとごくフツーのうどん屋なのだが、
なんと、この「みうらうどん」はプレハブ。

その前の駐車場なのか、空き地なのか判然としないところに
車がどんどんやってくる。

miura20100412-008.JPG


あわてて、みうらうどん の暖簾をくぐり、
プレハブの引き戸をガラガラ開けると、
20畳くらいの板敷きの広間が。

まるで地域の公民館のように、
ズラッと脱いだ靴が並んでいる。

ちょっと気後れしつつも、ひとりですけどいいですか?
とあがって、席に着こうと広間の低いテーブルの
間を歩いていると、注文を聞かれた(驚)

えっ、まだメニューもみてないよ。。。
一見の私は慌てて壁のメニューをみて
反射的に、「肉つけうどん」をお願いする。

吉田うどん=肉うどん、というくらいのイメージしか
なかった私の頭が反応したのだ(笑)

ほどなくやってきた、肉つけうどん。

miura20100412-002.JPG


味噌汁のお碗にはいったつけ汁には、
こんな感じで甘辛い味の肉がはいっている。

miura20100412-004.JPG


みうらうどんの麺。

miura20100412-003.JPG


ご、ゴーカイに太い。。。

割り箸にズッシリくる重量感。
て、手が震えそう・・(笑)

miura20100412-005.JPG


キャベツがはいっているのは珍しい。。。

miura20100412-007.JPG


あたりのお客さんが、みないれていた
テーブルにおかれているナゾの調味料。

miura20100412-006.JPG


どうも七味を練ってあるような辛味のある味だ。

そうこうしているうちに、続々とお客さんがやってきて
広間は満員御礼。

しかも、みな注文が早い(笑)

ひとり、重量感と噛み応えのある吉田うどんと格闘しつつ
少し甘めのつけ汁をすすり、初の吉田うどん体験終了。

やや地元パワーに気圧され気味の吉田うどんでビューであったが
なんだかいろんな意味で満腹になった(笑)

うどん好きの大阪人がいうのもなんだが、
これちょっと気に入ったかも。


吉田の手打ちうどん  みうらうどん。
ガツンと来る、吉田うどんに衝撃のはしったランチであった。

吉田うどん みうらうどん
山梨県富士吉田市下吉田1141-1
0555-24-1141
富士急行 下吉田駅 徒歩15分
吉田うどん みうらうどん 詳細情報

なんと、みうらうどんは、10時から14時までだけの営業。
これも衝撃的。。。


東京グルメ居酒屋訪問記のツイッター はじめました!
twitter_logo_outline1.png


レストランの人気blogランキングへはこちら
ブログランキングバナー


みうらうどん ( 下吉田 / うどん )
★★★★4.0
powered by livedoor グルメ