吉田うどん しんたく。
昨日の、みうらうどん に続き、
吉田うどんの第2弾。
吉田うどんの中でも評判の、しんたく へ訪れてみた。
昨日の、みうらうどん に続き、
吉田うどんの第2弾。
吉田うどんの中でも評判の、しんたく へ訪れてみた。
富士急の下吉田駅から、住宅中の細い道を
あっちへ曲がり、こっちへ折れて、
探すこと探すこと。
坂の上のほうに、ついに 「しんたく」の
看板を発見。
この看板がなければ、おそらく私は気づかずに
しんたくの前を通り過ぎていただろう、と
思われるような、フツーの民家。
車も民家の奥の、ほとんど庭のようなスペースに
停めるスペースがある。
さすがに、吉田うどんの人気店とあって、
しんたくの暖簾をくぐると、
玄関にはビッシリと靴の群れ。
しばし、玄関をあがった板敷きの間で
順番を待つが、まるで親戚の家にきているかのような
気楽さで人が出入りしている。
中に通されると、まったくふつうの家の座敷が
ふたつあって、どっしりとした座卓に。
今日はさっそくメニューに(笑)
吉田うどんの正統派(?)、うどんに肉と天ぷらのはいった
肉天うどんを注文。
ほどなく運ばれてきた、肉天うどん。
ずっしりしたどんぶり鉢に、かき揚げが聳える。
吉田うどんらしい、豪快なうどんだが、
昨日の、みうらうどん よりはややスリムな感じ。
食べてみると、表面の食感がつるっとしていて、
なかはモチモチの噛み応えある 吉田うどん。
これはなかなかいい。
キャベツがはいっているのも、吉田うどんの定番なのか。
この、辛味の薬味も、吉田うどんの定番?
ナゾは深まるばかり。
周りは、地元の家族連れや、火消しのような法被を着た
地元の消防団の人たちなどなど、地元率高い。
どうも、トッピングとして入れる天かすは、
隣の座敷まで勝手にとりに行くシステムらしいが、
当然私のような一見には知る由もない。
おいしいうどんにすっかり満足。
後から後から地元の人がやってくる気配なので、
ここらで しんたく を後にする。
吉田うどん しんたく。
富士吉田の地元の人に愛される
おいしい 吉田うどんの店であった。
吉田うどん しんたく
山梨県富士吉田市新倉1217
0555-23-0136
吉田うどん しんたく 詳細情報
※昨日のみうらうどんの営業時間にも驚いたが、この 「しんたく」は
なんと、11時から14時までの、1日3時間だけの営業だ。
※あとでわかったのだが、あの辛味の薬味は、七味唐辛子に
ゴマや砂糖、醤油などを練って作る「すりだね」という
自家製の調味料だそうな。
東京グルメ居酒屋訪問記のツイッター はじめました!
レストランの人気blogランキングへはこちら
あっちへ曲がり、こっちへ折れて、
探すこと探すこと。
坂の上のほうに、ついに 「しんたく」の
看板を発見。
この看板がなければ、おそらく私は気づかずに
しんたくの前を通り過ぎていただろう、と
思われるような、フツーの民家。
車も民家の奥の、ほとんど庭のようなスペースに
停めるスペースがある。
さすがに、吉田うどんの人気店とあって、
しんたくの暖簾をくぐると、
玄関にはビッシリと靴の群れ。
しばし、玄関をあがった板敷きの間で
順番を待つが、まるで親戚の家にきているかのような
気楽さで人が出入りしている。
中に通されると、まったくふつうの家の座敷が
ふたつあって、どっしりとした座卓に。
今日はさっそくメニューに(笑)
吉田うどんの正統派(?)、うどんに肉と天ぷらのはいった
肉天うどんを注文。
ほどなく運ばれてきた、肉天うどん。
ずっしりしたどんぶり鉢に、かき揚げが聳える。
吉田うどんらしい、豪快なうどんだが、
昨日の、みうらうどん よりはややスリムな感じ。
食べてみると、表面の食感がつるっとしていて、
なかはモチモチの噛み応えある 吉田うどん。
これはなかなかいい。
キャベツがはいっているのも、吉田うどんの定番なのか。
この、辛味の薬味も、吉田うどんの定番?
ナゾは深まるばかり。
周りは、地元の家族連れや、火消しのような法被を着た
地元の消防団の人たちなどなど、地元率高い。
どうも、トッピングとして入れる天かすは、
隣の座敷まで勝手にとりに行くシステムらしいが、
当然私のような一見には知る由もない。
おいしいうどんにすっかり満足。
後から後から地元の人がやってくる気配なので、
ここらで しんたく を後にする。
吉田うどん しんたく。
富士吉田の地元の人に愛される
おいしい 吉田うどんの店であった。
吉田うどん しんたく
山梨県富士吉田市新倉1217
0555-23-0136
吉田うどん しんたく 詳細情報
※昨日のみうらうどんの営業時間にも驚いたが、この 「しんたく」は
なんと、11時から14時までの、1日3時間だけの営業だ。
※あとでわかったのだが、あの辛味の薬味は、七味唐辛子に
ゴマや砂糖、醤油などを練って作る「すりだね」という
自家製の調味料だそうな。
東京グルメ居酒屋訪問記のツイッター はじめました!
レストランの人気blogランキングへはこちら
手打ちうどん しんたく ( 下吉田 / うどん )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
吉田うどん.COMのSEOツヨシと申します。
しんたくさんはオールアバウト(うどん)の蓮見さんと一緒に行きました。今の時期からは冷やし梅おろしがとても美味しいです^^