練馬 法師人(ほうしと)。
練馬の住宅街にひっそりと佇む、
こだわりの蕎麦屋。
この「法師人」は前からこの方の記事などを読んで、
ずっと行きたかった店なのだ。
練馬の住宅街にひっそりと佇む、
こだわりの蕎麦屋。
この「法師人」は前からこの方の記事などを読んで、
ずっと行きたかった店なのだ。
練馬駅から歩いて15分くらい。
汗だくになって、こんなところに店があるのか・・
と思いつつ住宅街を彷徨うと、さりげなく
「法師人」の暖簾がかかっている。
このあとのメニューを考え、初めてだが
白ビールを注文。
おめあてはこれ、この法師人の、自家製燻製。
いい香りのする、たらこの燻製。
うんまい〜。
このヒットに勢いを得て、つづいてイカの燻製。
うーん、こりゃ酒がとまらん・・・
ええい、こうなったら・・・
エイヒレの燻製。。。
ついに、鶴齢にも手を出す(笑)
自家製の燻製に、メロメロになったころ、
酒もなくなったので、観念してシメの蕎麦に。
せいろにしようかどうか迷ったのだが、
限定15食の粗挽き蕎麦、「法師人せいろ」に。
しっかりした味わいがありながら、
水のような清々しさを感じる、不思議な感覚。
これはいい。
つけつゆも、鰹の香りがほどよく、好きなタイプ。
ついつい時を忘れ、法師人の燻製と蕎麦を堪能。
6卓ほどの、家の居間のようなこじんまりとした空間だが
隣席も気にならないゆったりとした感じがあり、
いいひとときをすごすことができた。
練馬 法師人。
自家製燻製にもうメロメロの
おいしい蕎麦屋さんであった。
練馬 法師人
東京都練馬区豊玉中2-7-12
03-3994-5486
大江戸線 練馬駅 徒歩15分
練馬 法師人 詳細情報
【練馬 法師人 参考情報】
つれづれ蕎麦 '10 豊玉 「法師人」
東京グルメ居酒屋訪問記のツイッター はじめました!
レストランの人気blogランキングへはこちら
汗だくになって、こんなところに店があるのか・・
と思いつつ住宅街を彷徨うと、さりげなく
「法師人」の暖簾がかかっている。
このあとのメニューを考え、初めてだが
白ビールを注文。
おめあてはこれ、この法師人の、自家製燻製。
いい香りのする、たらこの燻製。
うんまい〜。
このヒットに勢いを得て、つづいてイカの燻製。
うーん、こりゃ酒がとまらん・・・
ええい、こうなったら・・・
エイヒレの燻製。。。
ついに、鶴齢にも手を出す(笑)
自家製の燻製に、メロメロになったころ、
酒もなくなったので、観念してシメの蕎麦に。
せいろにしようかどうか迷ったのだが、
限定15食の粗挽き蕎麦、「法師人せいろ」に。
しっかりした味わいがありながら、
水のような清々しさを感じる、不思議な感覚。
これはいい。
つけつゆも、鰹の香りがほどよく、好きなタイプ。
ついつい時を忘れ、法師人の燻製と蕎麦を堪能。
6卓ほどの、家の居間のようなこじんまりとした空間だが
隣席も気にならないゆったりとした感じがあり、
いいひとときをすごすことができた。
練馬 法師人。
自家製燻製にもうメロメロの
おいしい蕎麦屋さんであった。
練馬 法師人
東京都練馬区豊玉中2-7-12
03-3994-5486
大江戸線 練馬駅 徒歩15分
練馬 法師人 詳細情報
【練馬 法師人 参考情報】
つれづれ蕎麦 '10 豊玉 「法師人」
東京グルメ居酒屋訪問記のツイッター はじめました!
レストランの人気blogランキングへはこちら
そば 法師人 ( 桜台(東京) / そば )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
ここの燻製、しかもタラコ、やばすぎですよね(^^)
思わずお餅帰りしたくなっちゃった程…。
こちらの「法師人せいろ」は初めて伺った時から、大ファンなんです。
そうそう、お嬢さん、きれいでしょう〜