中野坂上 豆柿(まめがき)。
中野坂上に、いい居酒屋があると以前から
聞きおよんでいたのだが、フラッと立ち寄るタイプの
居酒屋ではなさそうだったのでついつい
先延ばしにしていた店。
その豆柿についに訪問だ。
中野坂上に、いい居酒屋があると以前から
聞きおよんでいたのだが、フラッと立ち寄るタイプの
居酒屋ではなさそうだったのでついつい
先延ばしにしていた店。
その豆柿についに訪問だ。
中野坂上駅からもほどなく、大通りから
一本入った静かな通りに佇む豆柿。
店主さんのお話によると、何年もこの豆柿の前を
通りながら足を踏み入れられなかった、という
お客さんもいるほど、なかなかに手強い感じのたたずまい。
が、一度扉を開けてしまえば、
カウンターには酒飲みにうれしい品が次々と繰り出される。
まずは杯選びから(笑)
酒は田酒。
最初の酒肴は、まぐろの漬け、島らっきょう、
ゴーヤのあえもの。
すでに酒モード全開(笑)
昔ながらのやっこ。
一緒に出されたのは、熟成された梅塩。
これは店主さんが何年もかけて熟成させた
梅干の甕からとれるそうだ。
なすとモロヘイヤのあえもの。
切干だいこん。
いかの塩辛。
このシンプルさ。
酒のためにある肴、というコンセプトが
ビンビン伝わってくる。
なんと、トマトの糟漬け。
うーむ、これはスゴい。
シメには蕎麦の実いりのおすまし。
ほどいいお腹の満たされ具合と、
酒のまわりぐあいで、いい心地。
中野坂上 豆柿。
酒飲みのための酒肴と酒の店。
中野坂上というちょっと隠れたエリアに、
こんな粋な居酒屋が・・と驚くばかりだ。
中野坂上 豆柿
東京都中野区中央2−2−24 大江戸コーポ1F
03-3363-3608
大江戸線 丸の内線 中野坂上駅 徒歩2分
中野坂上 豆柿 詳細情報
東京グルメ居酒屋訪問記のツイッター はじめました!
レストランの人気blogランキングへはこちら
一本入った静かな通りに佇む豆柿。
店主さんのお話によると、何年もこの豆柿の前を
通りながら足を踏み入れられなかった、という
お客さんもいるほど、なかなかに手強い感じのたたずまい。
が、一度扉を開けてしまえば、
カウンターには酒飲みにうれしい品が次々と繰り出される。
まずは杯選びから(笑)
酒は田酒。
最初の酒肴は、まぐろの漬け、島らっきょう、
ゴーヤのあえもの。
すでに酒モード全開(笑)
昔ながらのやっこ。
一緒に出されたのは、熟成された梅塩。
これは店主さんが何年もかけて熟成させた
梅干の甕からとれるそうだ。
なすとモロヘイヤのあえもの。
切干だいこん。
いかの塩辛。
このシンプルさ。
酒のためにある肴、というコンセプトが
ビンビン伝わってくる。
なんと、トマトの糟漬け。
うーむ、これはスゴい。
シメには蕎麦の実いりのおすまし。
ほどいいお腹の満たされ具合と、
酒のまわりぐあいで、いい心地。
中野坂上 豆柿。
酒飲みのための酒肴と酒の店。
中野坂上というちょっと隠れたエリアに、
こんな粋な居酒屋が・・と驚くばかりだ。
中野坂上 豆柿
東京都中野区中央2−2−24 大江戸コーポ1F
03-3363-3608
大江戸線 丸の内線 中野坂上駅 徒歩2分
中野坂上 豆柿 詳細情報
東京グルメ居酒屋訪問記のツイッター はじめました!
レストランの人気blogランキングへはこちら
豆柿 ( 中野坂上 / 日本酒 )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ