荻窪 邪宗門(じゃしゅうもん)。

荻窪で前々から気になっていた喫茶店。
「邪宗門」というちょっとコワめの店名、
ギイっと音のしそうな入口を見るにつけ
いつかはと思っていた喫茶店だ。

荻窪で前々から気になっていた喫茶店。
「邪宗門」というちょっとコワめの店名、
ギイっと音のしそうな入口を見るにつけ
いつかはと思っていた喫茶店だ。
荻窪駅前のロータリーからすぐの路地。
邪宗門の看板がある。

ドアのガラス越しに中をみるが、
イマイチ様子はわからない。

思い切って邪宗門の扉を開けると、
いきなり2階の客席に通じる木の階段。
急な木の階段を登ると、
2階はまるで時が止まったかのような不思議空間。

(じっさいに、柱にかかっているいくつかの時計は
あらぬ時刻で止まっている)
注文をとりにきてくれたのは、
何十年かここで仕事をされた風格のあるマダム。
なんだか普通の飲みものを注文するのも躊躇われ
トルコ式コーヒーを頼んでみる。
上り下りしていただくのも心苦しいほど
急な階段をのぼって、マダムが
トルコ式コーヒーのはいった鍋をもってきてくれた。
そのなにやら長い柄のついた鍋から、
コーヒーカップに注いでくださる。

うーん、なんだかありがたみがあるなぁ。
トルコ式コーヒーは、長い柄のついたひしゃく型の
“イブリック”と呼ばれる鍋のようなもので抽出する
400年以上前くらい前からの歴史ある飲み方らしい。
たしか、映画「カサブランカ」の中で、
街の市場でハンフリーボガートがトルコ人に
自分の店を売るシーンにも登場していたのではないだろうか。
そんなことに思いを巡らせつつ、
時間がゆっくり流れていく
邪宗門の不思議空間にどっぷりとつかる。
50年を超える、老舗喫茶店の歴史の重みのなせる業か
この雰囲気、ちょっと他では味わったことのないものだ。
荻窪 邪宗門。
なんともいえない居心地のいい空間であった。
荻窪 邪宗門
東京都杉並区上荻1-6-11
03-3398-6206
JR荻窪駅 徒歩1分
荻窪 邪宗門 詳細情報
【荻窪 邪宗門 公式ホームページ】
荻窪 邪宗門
(トルコ式コーヒーの器具「イブリック」はこんなもの)
カリタ【コーヒー、イブリック】トルコ式コーヒーを淹れるときに使います♪イブリック
東京グルメ居酒屋訪問記のツイッター はじめました!

レストランの人気blogランキングへはこちら

邪宗門の看板がある。

ドアのガラス越しに中をみるが、
イマイチ様子はわからない。

思い切って邪宗門の扉を開けると、
いきなり2階の客席に通じる木の階段。
急な木の階段を登ると、
2階はまるで時が止まったかのような不思議空間。

(じっさいに、柱にかかっているいくつかの時計は
あらぬ時刻で止まっている)
注文をとりにきてくれたのは、
何十年かここで仕事をされた風格のあるマダム。
なんだか普通の飲みものを注文するのも躊躇われ
トルコ式コーヒーを頼んでみる。
上り下りしていただくのも心苦しいほど
急な階段をのぼって、マダムが
トルコ式コーヒーのはいった鍋をもってきてくれた。
そのなにやら長い柄のついた鍋から、
コーヒーカップに注いでくださる。

うーん、なんだかありがたみがあるなぁ。
トルコ式コーヒーは、長い柄のついたひしゃく型の
“イブリック”と呼ばれる鍋のようなもので抽出する
400年以上前くらい前からの歴史ある飲み方らしい。
たしか、映画「カサブランカ」の中で、
街の市場でハンフリーボガートがトルコ人に
自分の店を売るシーンにも登場していたのではないだろうか。
そんなことに思いを巡らせつつ、
時間がゆっくり流れていく
邪宗門の不思議空間にどっぷりとつかる。
50年を超える、老舗喫茶店の歴史の重みのなせる業か
この雰囲気、ちょっと他では味わったことのないものだ。
荻窪 邪宗門。
なんともいえない居心地のいい空間であった。
荻窪 邪宗門
東京都杉並区上荻1-6-11
03-3398-6206
JR荻窪駅 徒歩1分
荻窪 邪宗門 詳細情報
【荻窪 邪宗門 公式ホームページ】
荻窪 邪宗門
(トルコ式コーヒーの器具「イブリック」はこんなもの)
カリタ【コーヒー、イブリック】トルコ式コーヒーを淹れるときに使います♪イブリック
東京グルメ居酒屋訪問記のツイッター はじめました!

レストランの人気blogランキングへはこちら

荻窪 邪宗門 ( 荻窪 / 喫茶店 )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ