東京グルメ 居酒屋訪問記

東京のグルメ、銀座 恵比寿 渋谷 新宿 六本木 などおいしい居酒屋があればどこまでも。おいしいビールがあれば幸せ。 ・・・・という境遇の食べ歩きグルメが好きな会社員が綴る、 いきあたりバッタリの東京グルメ居酒屋訪問記。

イタリアン

赤坂のイタリアンでうまいパスタ  トラットリア L’arcobaleno (アルコバレーノ)4

赤坂で仕事のついでに、
トラットリア L’arcobaleno (アルコバレーノ)でランチ。
レジの前にはお店でつかっているパスタのディスプレイが。


arcoba20070712-007















いくつかのブログで「パスタがおいしい」、
「いい店だ」と書かれており、
パスタ好きの血が騒いだ。。。

続きを読む

府中の隠れたおいしいイタリアン トラットリア ラヴィータ4

ひょんなことで府中でランチをすることになり、
検索をしていたら見つけたイタリアン トラットリア ラヴィータ。

ここは掘り出し物のイタリアンであった。


府中駅近辺では何軒かイタリアンがあったが、くちコミの
評判がよかったこのトラットリア ラヴィータへ。


lavita20070702-001
















1時をまわっていたが、店はほぼ満席。。。

続きを読む

恵比寿のイタリアレストラン Ristorante la Collezione(ラ・コッレツィオーネ東京)5

恵比寿で新しくオープンしたおしゃれなイタリアン、
Ristorante la Collezione 
(ラ・コッレツィオーネ東京)へ。
今回はランチでの訪問である。


collezione20070606-000





















おしゃれな外観。


collezione20070606-001
















ランチタイムはオープンエアで気持ちのいい店内。


collezione20070606-002
















1500円のランチのコース。

最初にサラダ。
朝採れ野菜のサラダ。


collezione20070606-003
















この手のランチのサラダは、それほどおいしいと感じたことが少ないのだが、
ここのサラダはほんとにフレッシュで、葉物だけでなく、
ごぼうやきゅうり、キャベツにいたるまで、ほんとに野菜の味が濃くて
とってもおいしい。

上にかかっているのも岩塩で、こだわりを感じた。


メインは青森地鶏のタリアッテーレ トマトラグーソース。
自家製手打ちの平たいパスタだ。
(パスタは4種類から選べる)


collezione20070606-004

















いやこれがうまい。
私はパスタ好きだが、このタリアッテーレのこしといい
舌触りといい、ソースの味といい、絶妙のバランスだった。


collezione20070606-005
















なんというか辛味でインパクトを出すのでもなく、
濃い味でもなく、酸味がかっているのでもなく、
なんというかとてもやわらかくて優しい味なのだ。


パン少し違うな、と思ってお聞きしたら、
イタリアトスカーナ地方の伝統的な作り方で
毎朝お店でやいているそうだ。


最後に紅茶とドルチェ。


collezione20070606-006
















小さなランチコースだが、この味への心配り、
イタリアンのランチで久々の感動である。

ぜひ夜にもう一度来たい、恵比寿の新しいイタリアンである。
(2006年12月オープンとのこと)



恵比寿 イタリアレストラン Ristorante la Collezio
ne(ラ・コッレツィオーネ東京)
東京都渋谷区恵比寿南1丁目16-11 ABC WACOビル1F
03-5768-9733
JR線恵比寿駅西口徒歩5分
恵比寿 イタリアレストラン Ristorante la Collezio
ne(ラ・コッレツィオーネ東京)
 の詳細はこちら


恵比寿ガーデンプレイス 周辺の飲食店情報


本日のキーワード
----------------------------
恵比寿 リストランテ


レストランの人気blogランキングへはこちら
ブログランキングバナー

トラットリア マルーモ デックス東京ビーチ店3

お台場デックスのイタリア料理、
トラットリア マルーモ デックス東京ビーチ店でランチ。


marumo20070420-001.JPG























ここはレインボーブリッジが見えるテラス席があり、
開放感がいっぱい。


marumo20070420-002.JPG

















カルボナーラを食べながら、
涼しい風にあたっていると気持ちいい。


marumo20070420-003.JPG

















たまにはこんなのんびりランチもいいものだ。
(ランチセットは1000円くらいから)


イタリア料理 トラットリア マルーモ デックス東京ビーチ店
東京都港区台場1丁目6-1 デックス東京ビーチ
03-3599-6567
りんかい線東京テレポート駅徒歩10分
ゆりかもめ線台場海浜公園駅徒歩2分
イタリア料理 トラットリア マルーモ デックス東京ビーチ店 の詳細はこちら


レストランの人気blogランキングへはこちら
ブログランキングバナー





本日のキーワード
----------------------------
お台場 デックス テラス


北新地 イタリア料理 マンドリーノの渡り蟹のパスタ4

出張時に大阪北新地のイタリアン、マンドリーノでランチ。
ここの名物料理、「渡り蟹のパスタ」がねらいである。


パスタランチ、1680円。
スープと、サラダ、パンと名物「渡り蟹のパスタ」に
食後のコーヒー、紅茶がついてくる。


ちょっとランチにしては高い感じがするが、
とにかくここの渡り蟹のパスタは絶品である。


mandorino20070302-001.JPG
















なんでも渡り蟹のパスタは、イタリアの発祥ではなく、
この「マンドリーノ」のオーナーが考案したものだとか。


mandorino20070302-002.JPG















トマト味でごまかすのではなく、
ほんとにカニの味がしみこんでうまいのである。


mandorino20070302-003.JPG















また食べにいってしまいそうな、やみつきになる味だ。


イタリア料理 マンドリーノ  <北新地店>
大阪市北区曽根崎新地1-6-28第2三貫ビル1F
06-6345-3007
イタリア料理 マンドリーノ  <北新地店> お店のページ


マンドリーノの「渡り蟹のパスタ」はここに詳しい。



レストランの人気blogランキングへはこちら
ブログランキングバナー


本日のキーワード
----------------------------
北新地 パスタ 北新地 イタリアン 北新地 イタリア料理
 



渋谷のイタリアン Sgrosso(エスグロッソ)でランチ3

仕事の通り道、渋谷でランチ。
マークシティのすぐ近くにある、渋谷Sgrosso(エスグロッソ)である。

ランチメニューは、パスタかプレートランチ。
パスタは日替わりで、塩系・トマト系・クリーム系の
3種のパスタが選べる。

今回は、トマト系の芝エビの辛いトマトソースパスタ。
ランチには、パスタとパン、サラダと食後のドリンク付。


サラダはけっこうボリュームもあって、
自家製のドレッシングがおいしい。


sgrosso20070222-001.JPG
















メインのパスタ。
芝エビがプリプリ。


sgrosso20070222-002.JPG















パスタのトマトソースも、ほどよい辛さと
トマトの酸味がバランスよく、おいしい〜。


sgrosso20070222-003.JPG














ひさびさにゆったり気分でランチができた。


また行きたい1軒である。



渋谷 イタリアン Sgrosso(エスグロッソ)
東京都渋谷区道玄坂1丁目11-3 フォースワンビル1F
03-3464-7878
井の頭線渋谷駅徒歩1分
渋谷 イタリアン Sgrosso(エスグロッソ) の詳細はこちら




レストランの人気blogランキングへはこちら
ブログランキングバナー



本日のキーワード
----------------------------
渋谷 イタリアン  渋谷 イタリアン ランチ 渋谷 パスタ







渋谷のイタリアン バール Olio(オリオ) でランチ3

仕事のついでに渋谷のイタリアン、バールOlio(オリオ)でランチ。
渋谷のハチ公口から3分ほど。
小さなビルのB1にある。


olio20070208-001.JPG















まだ新しいお店らしく、看板も、店内もきれいだ。

ランチメニューはパスタ。
5種類ほどそろっている。


olio20070208-006.JPG















パスタに、サラダと、パンとデザート、
コーヒーか紅茶のセット(1000円)である。


まずはサラダ。
けっこうたっぷりある。


olio20070208-002.JPG
















本日のパスタ。
いいだことブッラクオリーブ、クレソンのパスタ。

olio20070208-003.JPG

















じんわりとおいしい。

olio20070208-004.JPG

















デザートと紅茶でほっこり。


olio20070208-005.JPG
















壁にかかったメニューをみると、
イタリアの赤ワインボトルで3000円くらい。

味もよく、また夜に来てみたい。


イタリアン バール Olio(オリオ) 
東京都渋谷区道玄坂1丁目15-10 道玄坂ハイツB1F
03-3780-0774
JR・東急東横線・地下鉄・京王 渋谷駅より徒歩3分
イタリアン バール Olio(オリオ) の詳細はこちら





レストランの人気blogランキングへはこちら
ブログランキングバナー






本日のキーワード
----------------------------
渋谷 イタリアン  渋谷 イタリア料理 リモンチェッロ



東京グルメ カテゴリー
グルメ人気ブログ ランキング参加中!
banner_02 

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ



東京グルメ居酒屋訪問記月別情報
東京グルメ居酒屋訪問記 Profile

M(エム)

ツイッターはじめました
東京グルメ居酒屋訪問記のツイッター はじめました!

twitter_logo_outline1.png

居酒屋訪問記の更新情報、
裏ばなしなどなどを
つぶやいています。。。







男のちょい割るハイボールセット
ちょっと笑える、「男のちょい割るハイボールセット」



東京大人の居酒屋

男の手作り燻製

男の手作り燻製

価格:1,575円(税込、送料別)


東京グルメ居酒屋訪問記 QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ