東京グルメ 居酒屋訪問記

東京のグルメ、銀座 恵比寿 渋谷 新宿 六本木 などおいしい居酒屋があればどこまでも。おいしいビールがあれば幸せ。 ・・・・という境遇の食べ歩きグルメが好きな会社員が綴る、 いきあたりバッタリの東京グルメ居酒屋訪問記。

ダイニングバー

お台場でランチ DAIBA KITCHEN3

お台場海浜公園駅のすぐ近く、
DAIBA KITCHEN(だいばきっちん)でランチ。


開放感あるオープンキッチンで、光が燦々とはいる店内は気持ちいい。
少し遅めの時間だったので、お台場のマダム達がランチを楽しんでいた。


daibakitchen20061027-004.JPG
















粗挽きハンバーグランチ。1000円なり。

daibakitchen20061027-002.JPG

















ライス(またはパン)とサラダ、コーヒーか紅茶がセットになっている。

daibakitchen20061027-001.JPG
















ハンバーグはジューシーでけっこうおいしかった。

daibakitchen20061027-003.JPG

















ほっとひといきのランチであった。



お台場 ダイニングバー DAIBA KITCHEN 
東京都港区台場2丁目3-3 カトラリーハウス1F
03-3529-6382
ゆりかもめ お台場海浜公園駅より徒歩1分
お台場 ダイニングバー DAIBA KITCHEN の詳細はこちら



レストランの人気blogランキングへはこちら
ブログランキングバナー


本日のキーワード
----------------------------
お台場 オープンキッチン レストラン お台場 ランチ セット


新宿 人気の居酒屋 響 新宿店4

仕事関係の方と、新宿南口と東口のあいだ、
新宿NOWAビル8Fの「響 新宿店」へ。


hibiki20060607-001













やや照明を落として、高級感のある店だ。

まずはプレミアムモルツで乾杯。

hibiki20060607-002














料理は「○○産の△△△」というのが基本で、
素材や産地にこだわっている。

まずは、佐賀県 川島豆腐店の「ざる豆腐」。
まずはそのまま一口。大豆の甘みが口中に広がる。

hibiki20060607-003








次に、小笠原の塩でひとくち。
こんどは肴として引き締まった味わいに変身。
ビールがうまい。

北海道産 ずわい蟹のコロッケ。
これも味わい深く、アツアツのコロッケが
ビールにピッタリなのである。

hibiki20060607-004








穴子の葱巻き炙り。
炙った穴子の香ばしさと葱の香りが高級感を醸し出す。

hibiki20060607-005








鯨の燻製。
香ばしさがウイスキーにもあう。白髪ネギを巻いて食す。

hibiki20060607-006








東京都江戸川区一之江 十七代 富沢寛氏の
小松菜と日向豚のベーコンの温サラダ
一度では絶対に覚えられない銘柄。
テーブルの横で陶板焼きしてくれる、温サラダ。

猪豚のすきやき、地玉子の卵焼き、鯨の燻製、漬物盛り合わせ・・・
たらふく食べて飲んで、大満足。
広い店だが、すごく流行っているのもうなずける。


新宿 Dynamic Kitchen & BAR 響 新宿店
新宿区新宿3丁目37-12 新宿NOWAビル8F
03-3355-4371
JR新宿駅 東南口徒歩1分
新宿 Dynamic Kitchen & BAR 響 新宿店の詳細はこちら


レストランの人気blogランキングへはこちら
ブログランキングバナー


新宿駅東口 周辺の飲食店情報


本日のキーワード
----------------------------
新宿 ダイニングバー 新宿 ダイニングバー 豆腐
新宿東口 大人 ダイニングバー 新宿東口 ダイニングバー 個室

恵比寿の隠れ家 創作和食ダイニング 砂漠楼4

仕事関係の方と、恵比寿の隠れ家 砂漠楼Ebisu へ。
神秘的な入り口を開けると、洞窟に入ったような雰囲気。

砂漠楼入口












店内はカウンターと洞穴のような個室、
中二階のロフト席など人数に合わせて楽しめるつくりになっている。

砂漠楼店内













メニューは和食を中心に、
その日によってかわる本日のオススメと酒肴が多数。

まずは生ビールで乾杯。

◎本日のお造り盛り合わせ

◎梅おじやコロッケ
  (発注した若手が「梅オヤジコロッケ・・・」と言って、
   オーダーを取りに来た店員さんを笑わせてしまった・・・・)

◎蓮根まんじゅう
  レンコンをすって、団子にし、さらに揚げたもの。
  だしがきいていい感じ。

◎山芋の和風グラタン
  山芋をすりおろしてトロトロの和風味グラタン。ウマい。

砂漠楼山芋グラタン







◎イカ肝のルイベ
  イカの肝をイカの身で巻き、凍らせてスライスしたもの。
  酒肴中の酒肴。珍味万歳!

砂漠楼イカ肝ルイベ







◎えいひれ
  これもペラペラの薄いものではなく、肉厚で美味しい。

なんとなく神秘的かつ周りが気にならない席のせいか
ついついビールと焼酎がすすんでしまった。
恵比寿の隠れ家、としてふさわしい1店である。

恵比寿 創作和食 砂漠楼 Ebisu
渋谷区恵比寿1丁目15-4 メゾン115B1F
03-3441-5877
JR恵比寿駅より徒歩3分
恵比寿 創作和食 砂漠楼 Ebisuの詳細はこちら


レストランの人気blogランキングへはこちら
ブログランキングバナー


本日のキーワード
----------------------------
恵比寿 ダイニング 恵比寿 創作和食
恵比寿 創作和食 個室



------------------------------------

銀座で宴会。 ダイニング 塩梅3

ブログネタ
おいしいお店紹介 に参加中!
紅白歌合戦に、ユーミンや渡辺美里が出るらしい。
もう今年もそんなシーズンか。。。

そんな忘年会シーズンに突入しながら、
銀座のダイニング「塩梅」で会社の歓迎会の宴会。

さすがに忘年会シーズンだけあって8時のスタートなのに満席。
隣のスペースには合コンと思しきグループなどがワイワイやっている。

今回は仕事のトラブルでひとり遅刻だったので、
宴会料理はイマイチよくわかっていない。

前菜にバイ貝、鮭のハラス焼、きぬかつぎ、などの小品、
造り盛り合わせ、肝と身の焼鳥、サラダ、ニラ饅頭、といった
スタンダードチックなメニュー、最後には小さな鳥鍋。
シメにはそこにうどんを投入、といった宴会コースだったようだ。

塩梅






生ビール、ワイン、焼酎、カクテルなどの飲み放題込みで
4500円。銀座で宴会ならば悪くない値段であろう。
結構いいクーポンもあった。

銀座 創作和食 塩梅
東京都中央区銀座2丁目2-6 銀座第2DKビルディングB1F
03-5524-7272
銀座駅より徒歩5分
お店の詳細はこちらから


本日のキーワード
----------------------------
銀座 創作和食 銀座 創作和食 宴会
 

恵比寿で活気のあるダイニング。外国人も多い ジャックポット恵比寿4

ブログネタ
お店紹介 に参加中!
スタンディングバーにすっかり気をよくして
ふたたび恵比寿へ。
すごくはやっているダイニングがあると聞いてGo!

扉を開けるといきなり熱気あふれる雰囲気が。
決して「イラッシャイマセ ヨロコンデェ」という気合の入ったそれでは
ないのだが、オープンキッチンの中の忙しさが、
お客さんの飲みっぷり・食べっぷりを表しているような熱気。

ジャックポットエビス







なぜだかわからないが外国人客も多く、そこらへんが
ふつうの恵比寿のダイニングバーと違う印象を醸し出すのだろうか。

本日のおすすめメニューも「塩煎り銀杏350円」などたのみやすい
メニューも多く、また価格帯も500-600円あたりが中心で
いろいろとリーズナブルに食べたい向きにはピッタリ。

飲んで語るにも、がっつり食べるにも、使い勝手がイイ。

恵比寿で何軒か居酒屋、ダイニングバー、に行ったけれど、
このほどよい喧騒感がイチバン私的にはしっくりくるのでありました。

ジャックポットエビス(JACK POT EBISU )
渋谷区恵比寿西1丁目13-2 サンキビル 1階
03-3476-5560
JR恵比寿駅より徒歩3分
ジャックポットエビスの詳細と地図はこちら


レストランの人気blogランキングへはこちら
ブログランキングバナー


本日のキーワード
----------------------------
恵比寿 ダイニングバー


えびす像(恵比寿駅) 周辺の飲食店情報

品川 ダイニングバー 虎之介で宴会3

品川 自然酒庵 虎之介 で酒宴

今回は某企業との懇親会で品川。
某社のほうでセッティングいただいたお店は
品川駅前の「自然酒庵 虎之介 はなれ」。

新しくできた駅ビルの店らしく、
今風の照明暗め、個室と半個室がたくさんのお店。
交通の便もよく、接待にはうってつけの立地なのでしょう。

でてきた主なメニューは、

○ふぐタタキと松茸の笹巻き 酢橘酢
○有機野菜スティックと無添加仙台味噌
○まぐろ、白身など刺身盛り
○いわしのつみれ鍋
○秋茄子の焼き物
○鰆素味噌焼き
○アンコウのあられ揚げ
○フカひれのおかゆ 

と、なかなか食べ応えがあり、個室もやや狭い感じではあったが、
親密な商談には却っていい空間になるのでしょう。

今回はゴチになってしまったので、ご
予算の程はさだかでないが、
どの個室もテーブルも満席状態なので、
きっとコストパフォーマンスはよいものと推察します。

ダイニングバー 品川虎之介の詳細はこちら

おいしい店紹介の人気blogランキングはこちらから
東京グルメ カテゴリー
グルメ人気ブログ ランキング参加中!
banner_02 

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ



東京グルメ居酒屋訪問記月別情報
東京グルメ居酒屋訪問記 Profile

M(エム)

ツイッターはじめました
東京グルメ居酒屋訪問記のツイッター はじめました!

twitter_logo_outline1.png

居酒屋訪問記の更新情報、
裏ばなしなどなどを
つぶやいています。。。







男のちょい割るハイボールセット
ちょっと笑える、「男のちょい割るハイボールセット」



東京大人の居酒屋

男の手作り燻製

男の手作り燻製

価格:1,575円(税込、送料別)


東京グルメ居酒屋訪問記 QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ