隠れ家
麻布十番にある雰囲気のいい隠れ家バー 月光浴。
ここの野菜のタイカレー、これがうまい。
多くのブログでも評されていて、一度これを食べたいと
思っていたら、近くに行く用事があり、さっそく行ってみた。

うーん、バーとは思えない味わい。
うまいっ!
バーに行ってカレーを食べる。
やみつきになりそうだ(笑)
(麻布十番バー 月光浴訪問の様子はこちら ↓)
麻布十番の隠れ家バー バー 月光浴
レストランの人気blogランキングへはこちら

麻布十番駅 周辺の飲食店情報
本日のキーワード
----------------------------
麻布十番 隠れ家 麻布十番 ショットバー
ここの野菜のタイカレー、これがうまい。
多くのブログでも評されていて、一度これを食べたいと
思っていたら、近くに行く用事があり、さっそく行ってみた。
うーん、バーとは思えない味わい。
うまいっ!
バーに行ってカレーを食べる。
やみつきになりそうだ(笑)
(麻布十番バー 月光浴訪問の様子はこちら ↓)
麻布十番の隠れ家バー バー 月光浴
レストランの人気blogランキングへはこちら

麻布十番駅 周辺の飲食店情報
本日のキーワード
----------------------------
麻布十番 隠れ家 麻布十番 ショットバー
もう、新田さんとのおつきあいはかれこれ10年以上前になる。
この堂山町の小さなビルの2階にひっそりとある店は、
旬の素材を創意工夫で最大限のうまさをひきだす名店だ。
つきだしは筍のふきのとうあえ。
いや、これがうまい。
プレミアムモルツには最高のアテだ。

この店におしながきはない。
カウンターにずらっと並んだ大皿に、
その日仕込んであるメニューが並んでいて、
人心地つくと、店主の新田さんが一品一品
丁寧に素材や調理方法を説明してくれる。

これがじつにワクワクと楽しいのだ。
まずは、地鶏の梅肉和え。
さっぱりとしておいしい。

こんにゃくの山椒和え。
煮含めたこんにゃくに山椒がピリッと効いて
大人の味わいだ。

こんな美しい姿で出されたお皿。

ふたをあけると、あんかけになった
うなぎとおこわである。
わさびの香りもよく、あんとうなぎと
おこわが口の中で一体となっておもわず頬がゆるむ。

新田さんのおすすめ、パパイヤの肉詰め。
パパイヤの半身のなかに、チーズとひき肉を詰め、
焼きあげたもの。

パパイヤの甘さとひき肉のジューシな味わい、
チーズのコクが渾然一体となって、
えもいえぬ味となる。
これは最高の一品だ。

熊本県産の塩トマト。
甘みがあってなんともいえない味。
オリーブオイルと塩とバジルの葉が
フレッシュなトマトにさわやかな風味を添えている。

いやはや、なんとも満足。
新田さんの料理に対する創意工夫と愛情が
一品一品のこだわりにつながっている。

なにを食べてもおいしい、堂山の隠れた名店。
和酒和食「新田」。
わたしのとっておきの店である。
和酒・和食 新田
住所 大阪府大阪市北区堂山町16−19 岩田ビル2F
06-6312-0341
※予約は不可。カウンターに席があいているときのみ入れる。
レストランの人気blogランキングへはこちら

本日のキーワード
----------------------------
阪急東通 レストラン 阪急東通 居酒屋
この堂山町の小さなビルの2階にひっそりとある店は、
旬の素材を創意工夫で最大限のうまさをひきだす名店だ。
つきだしは筍のふきのとうあえ。
いや、これがうまい。
プレミアムモルツには最高のアテだ。
この店におしながきはない。
カウンターにずらっと並んだ大皿に、
その日仕込んであるメニューが並んでいて、
人心地つくと、店主の新田さんが一品一品
丁寧に素材や調理方法を説明してくれる。
これがじつにワクワクと楽しいのだ。
まずは、地鶏の梅肉和え。
さっぱりとしておいしい。
こんにゃくの山椒和え。
煮含めたこんにゃくに山椒がピリッと効いて
大人の味わいだ。
こんな美しい姿で出されたお皿。
ふたをあけると、あんかけになった
うなぎとおこわである。
わさびの香りもよく、あんとうなぎと
おこわが口の中で一体となっておもわず頬がゆるむ。
新田さんのおすすめ、パパイヤの肉詰め。
パパイヤの半身のなかに、チーズとひき肉を詰め、
焼きあげたもの。
パパイヤの甘さとひき肉のジューシな味わい、
チーズのコクが渾然一体となって、
えもいえぬ味となる。
これは最高の一品だ。
熊本県産の塩トマト。
甘みがあってなんともいえない味。
オリーブオイルと塩とバジルの葉が
フレッシュなトマトにさわやかな風味を添えている。
いやはや、なんとも満足。
新田さんの料理に対する創意工夫と愛情が
一品一品のこだわりにつながっている。
なにを食べてもおいしい、堂山の隠れた名店。
和酒和食「新田」。
わたしのとっておきの店である。
和酒・和食 新田
住所 大阪府大阪市北区堂山町16−19 岩田ビル2F
06-6312-0341
※予約は不可。カウンターに席があいているときのみ入れる。
レストランの人気blogランキングへはこちら

本日のキーワード
----------------------------
阪急東通 レストラン 阪急東通 居酒屋
もつ鍋を食べに、目黒の「博多もつ鍋 うみの 碑文谷店」へ。
ここは目黒の駅からタクシーで10分ほどいかなくてはならない、
住宅街の真ん中にポツンとあるもつ鍋屋である。
店はまるで大きな住宅のよう、もつ鍋のイメージとちがう
おしゃれな雰囲気で、テラスまである。
入口にはこんなメニューが。
期待が高まる。

まずはビールと馬刺し、テールの塩焼きなどを
ひとしきり堪能し、いよいよ本命、もつ鍋の登場。
鍋の上には山盛りになった、ニラ、キャベツ。

そして決め手はこれ。

赤いのははじめて見た、自家製のゆず胡椒。

このゆず胡椒を効かせながら、
しょうゆ味ベースのもつ鍋を食べる。
これが実にうまい。

ビールが最高にすすむのである。

ひとしきり食べて飲んで、最後のシメは
ラーメンの投入。

これがまた実に。。。 うまいっ!

久しぶりにうまいもつ鍋を食べた。
目黒からここまでタクシーを飛ばしてきた甲斐があったというものだ。
博多もつ鍋 うみの 碑文谷店
東京都目黒区碑文谷1丁目14-13 2F
03-5721-2717
東急東横線 学芸大学駅より徒歩15分
(私はJR目黒からタクシー10分)
博多もつ鍋 うみの 碑文谷店 の詳細情報
レストランの人気blogランキングへはこちら

【博多もつ鍋 うみの 碑文谷店 参考情報】
碑文谷 うみののもつ鍋
博多もつ鍋 うみの (目黒・碑文谷)
本日のキーワード
----------------------------
本場 もつ鍋 目黒 もつ鍋
目黒 もつ鍋 個室 東京 もつ鍋 個室
ここは目黒の駅からタクシーで10分ほどいかなくてはならない、
住宅街の真ん中にポツンとあるもつ鍋屋である。
店はまるで大きな住宅のよう、もつ鍋のイメージとちがう
おしゃれな雰囲気で、テラスまである。
入口にはこんなメニューが。
期待が高まる。
まずはビールと馬刺し、テールの塩焼きなどを
ひとしきり堪能し、いよいよ本命、もつ鍋の登場。
鍋の上には山盛りになった、ニラ、キャベツ。
そして決め手はこれ。
赤いのははじめて見た、自家製のゆず胡椒。
このゆず胡椒を効かせながら、
しょうゆ味ベースのもつ鍋を食べる。
これが実にうまい。
ビールが最高にすすむのである。
ひとしきり食べて飲んで、最後のシメは
ラーメンの投入。
これがまた実に。。。 うまいっ!
久しぶりにうまいもつ鍋を食べた。
目黒からここまでタクシーを飛ばしてきた甲斐があったというものだ。
博多もつ鍋 うみの 碑文谷店
東京都目黒区碑文谷1丁目14-13 2F
03-5721-2717
東急東横線 学芸大学駅より徒歩15分
(私はJR目黒からタクシー10分)
博多もつ鍋 うみの 碑文谷店 の詳細情報
レストランの人気blogランキングへはこちら

【博多もつ鍋 うみの 碑文谷店 参考情報】
碑文谷 うみののもつ鍋
博多もつ鍋 うみの (目黒・碑文谷)
本日のキーワード
----------------------------
本場 もつ鍋 目黒 もつ鍋
目黒 もつ鍋 個室 東京 もつ鍋 個室
会社の同僚5人で、表参道の超隠れ家、おしゃれなバー 笄櫻泉堂へ。
表参道の駅から歩くこと10分。
青山病院の近くの住宅街の中に、ひっそりとある。
一見ではとても見つけられない、超隠れ家。
入口には大きな看板もなく、インターホンで連絡して入る。
地下へ向かって吹き抜けの階段を下りていくと、
そこは別世界。
うちっぱなしのコンクリートに水のゆらめきとライトアップ。
店内は革張りのソファ。
なんともおしゃれな空間だ。

テーブルの上にゆらめく明かり。
カクテルやシングルモルトをゆったりと楽しむ空間だ。

表参道の超隠れ家バー。
ツカエル店である。
表参道 笄櫻泉堂
03-3400-2540
住所はあえて書かない・・・。
レストランの人気blogランキングへはこちら

------------------------------------
表参道の駅から歩くこと10分。
青山病院の近くの住宅街の中に、ひっそりとある。
一見ではとても見つけられない、超隠れ家。
入口には大きな看板もなく、インターホンで連絡して入る。
地下へ向かって吹き抜けの階段を下りていくと、
そこは別世界。
うちっぱなしのコンクリートに水のゆらめきとライトアップ。
店内は革張りのソファ。
なんともおしゃれな空間だ。
テーブルの上にゆらめく明かり。
カクテルやシングルモルトをゆったりと楽しむ空間だ。
表参道の超隠れ家バー。
ツカエル店である。
表参道 笄櫻泉堂
03-3400-2540
住所はあえて書かない・・・。
レストランの人気blogランキングへはこちら

------------------------------------
仕事関係の方と、恵比寿の隠れ家 砂漠楼Ebisu へ。
神秘的な入り口を開けると、洞窟に入ったような雰囲気。

店内はカウンターと洞穴のような個室、
中二階のロフト席など人数に合わせて楽しめるつくりになっている。

メニューは和食を中心に、
その日によってかわる本日のオススメと酒肴が多数。
まずは生ビールで乾杯。
◎本日のお造り盛り合わせ
◎梅おじやコロッケ
(発注した若手が「梅オヤジコロッケ・・・」と言って、
オーダーを取りに来た店員さんを笑わせてしまった・・・・)
◎蓮根まんじゅう
レンコンをすって、団子にし、さらに揚げたもの。
だしがきいていい感じ。
◎山芋の和風グラタン
山芋をすりおろしてトロトロの和風味グラタン。ウマい。

◎イカ肝のルイベ
イカの肝をイカの身で巻き、凍らせてスライスしたもの。
酒肴中の酒肴。珍味万歳!

◎えいひれ
これもペラペラの薄いものではなく、肉厚で美味しい。
なんとなく神秘的かつ周りが気にならない席のせいか
ついついビールと焼酎がすすんでしまった。
恵比寿の隠れ家、としてふさわしい1店である。
恵比寿 創作和食 砂漠楼 Ebisu
渋谷区恵比寿1丁目15-4 メゾン115B1F
03-3441-5877
JR恵比寿駅より徒歩3分
恵比寿 創作和食 砂漠楼 Ebisuの詳細はこちら
レストランの人気blogランキングへはこちら

本日のキーワード
----------------------------
恵比寿 ダイニング 恵比寿 創作和食
恵比寿 創作和食 個室
------------------------------------
神秘的な入り口を開けると、洞窟に入ったような雰囲気。
店内はカウンターと洞穴のような個室、
中二階のロフト席など人数に合わせて楽しめるつくりになっている。
メニューは和食を中心に、
その日によってかわる本日のオススメと酒肴が多数。
まずは生ビールで乾杯。
◎本日のお造り盛り合わせ
◎梅おじやコロッケ
(発注した若手が「梅オヤジコロッケ・・・」と言って、
オーダーを取りに来た店員さんを笑わせてしまった・・・・)
◎蓮根まんじゅう
レンコンをすって、団子にし、さらに揚げたもの。
だしがきいていい感じ。
◎山芋の和風グラタン
山芋をすりおろしてトロトロの和風味グラタン。ウマい。
◎イカ肝のルイベ
イカの肝をイカの身で巻き、凍らせてスライスしたもの。
酒肴中の酒肴。珍味万歳!
◎えいひれ
これもペラペラの薄いものではなく、肉厚で美味しい。
なんとなく神秘的かつ周りが気にならない席のせいか
ついついビールと焼酎がすすんでしまった。
恵比寿の隠れ家、としてふさわしい1店である。
恵比寿 創作和食 砂漠楼 Ebisu
渋谷区恵比寿1丁目15-4 メゾン115B1F
03-3441-5877
JR恵比寿駅より徒歩3分
恵比寿 創作和食 砂漠楼 Ebisuの詳細はこちら
レストランの人気blogランキングへはこちら

本日のキーワード
----------------------------
恵比寿 ダイニング 恵比寿 創作和食
恵比寿 創作和食 個室
------------------------------------
歓送迎会におすすめのお店
最新グルメ記事
東京グルメ カテゴリー
レストラン グルメ リンク集
タグクラウド
- おいしい
- お台場
- そば
- もつ鍋
- イタリアン
- カウンター
- カフェ
- カレー
- スタンディングバー
- ダイニングバー
- デックス
- トリスハイボール
- ハイボール
- ハイボール酒場
- バー
- バル
- パスタ
- ビストロ
- フレンチ
- ベルク
- ラーメン
- ランチ
- レストラン
- ワイン
- ワインバー
- 阿佐ヶ谷グルメ
- 隠れ家
- 宴会
- 荻窪グルメ
- 下高井戸グルメ
- 角ハイボール
- 割烹
- 歓送迎会
- 祇園
- 吉祥寺グルメ
- 居酒屋
- 魚
- 京都
- 蕎麦
- 郷土料理
- 銀座
- 銀座グルメ
- 恵比寿
- 恵比寿グルメ
- 個室
- 五反田グルメ
- 笹塚グルメ
- 三軒茶屋
- 三軒茶屋グルメ
- 四谷荒木町グルメ
- 手打ち蕎麦
- 寿司
- 渋谷
- 渋谷グルメ
- 焼き鳥
- 焼肉
- 新橋
- 新橋グルメ
- 新橋ランチ
- 新宿
- 新宿グルメ
- 新宿モーニング
- 新宿ランチ
- 新年会
- 神田グルメ
- 人気
- 人気カレー
- 人気居酒屋
- 人形町グルメ
- 西荻窪グルメ
- 赤坂
- 赤坂グルメ
- 赤坂見附
- 接待
- 大阪グルメ
- 中華料理
- 中野グルメ
- 昼酒
- 鉄板焼
- 鉄板焼き
- 東京
- 東京グルメ
- 東京グルメおすすめ
- 東京人気カレー
- 東京人気居酒屋
- 東京人気立ち飲み
- 日本酒
- 府中グルメ
- 忘年会
- 銘酒居酒屋
- 目黒
- 夜景
- 立ち飲み
- 老舗
- 老舗喫茶店
- 老舗居酒屋
- 六本木
- 和食
- 燻製
- 燻製料理
東京グルメ居酒屋訪問記月別情報
東京グルメ居酒屋訪問記 Profile
M(エム)
ツイッターはじめました
7月の人気グルメ記事
東京で夜景の見えるレストラン バー
夜景の見える お台場のダイニングバー 響 お台場店
素晴らしい夜景の ジパング カレッタ汐留
銀座で接待に選ぶ店
東京の立ち飲み スタンディングバー スタンド特集
新宿 立ち飲み 特集
新宿 立ち飲み クローバー
武蔵小金井 カレーのプーさん
銀座のおいしい鉄板焼き 佐賀牛 季楽(きら)
門前仲町 魚三酒場
神田 ぼたん
自由が丘 金田
孤独のグルメ
代々木 しゃぶしゃぶ 今半
新橋 ポンヌフ
中目黒 焼肉 Beef Kitchen
神田 みますや
築地 高はし
赤鬼 三軒茶屋
京都 和久傳
京都 瓢亭
希須林
新橋 立ち飲み 竜馬
東京 カレー マイ ランキング
銀座 景虎
ムッシュヨースケ
新宿 築地銀だこハイボール酒場
高尾山 そば
祇園 おかだ
恵比寿 農家の台所
夜景の見える お台場のダイニングバー 響 お台場店
素晴らしい夜景の ジパング カレッタ汐留
銀座で接待に選ぶ店
東京の立ち飲み スタンディングバー スタンド特集
新宿 立ち飲み 特集
新宿 立ち飲み クローバー
武蔵小金井 カレーのプーさん
銀座のおいしい鉄板焼き 佐賀牛 季楽(きら)
門前仲町 魚三酒場
神田 ぼたん
自由が丘 金田
孤独のグルメ
代々木 しゃぶしゃぶ 今半
新橋 ポンヌフ
中目黒 焼肉 Beef Kitchen
神田 みますや
築地 高はし
赤鬼 三軒茶屋
京都 和久傳
京都 瓢亭
希須林
新橋 立ち飲み 竜馬
東京 カレー マイ ランキング
銀座 景虎
ムッシュヨースケ
新宿 築地銀だこハイボール酒場
高尾山 そば
祇園 おかだ
恵比寿 農家の台所
人気グルメ検索ワード
東京グルメ居酒屋訪問記 QRコード